清水正の『浮雲』放浪記(連載132)

清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正の講義がユーチューブで見れます。是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4


批評家清水正の『ドストエフスキー論全集』完遂に向けて
清水正VS中村文昭〈ネジ式螺旋〉対談 ドストエフスキーin21世紀(全12回)。
ドストエフスキートルストイチェーホフ宮沢賢治暗黒舞踏、キリスト、母性などを巡って詩人と批評家が縦横無尽に語り尽くした世紀の対談。
https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4


https://youtu.be/KqOcdfu3ldI ドストエフスキーの『罪と罰
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp 『ドラえもん』とつげ義春の『チーコ』
https://youtu.be/s1FZuQ_1-v4 畑中純の魅力
https://www.youtube.com/watch?v=GdMbou5qjf4罪と罰』とペテルブルク(1)

https://www.youtube.com/watch?v=29HLtkMxsuU 『罪と罰』とペテルブルク(2)
https://www.youtube.com/watch?v=Mp4x3yatAYQ 林芙美子の『浮雲』とドストエフスキーの『悪霊』を語る
清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』清水正への原稿・講演依頼は  http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

デヴィ夫人のブログで取り上げられています。ぜひご覧ください。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12055568875.html

清水正研究室」のブログで林芙美子の作品批評に関しては[林芙美子の文学(連載170)林芙美子の『浮雲』について(168)]までを発表してあるが、その後に執筆したものを「清水正の『浮雲』放浪記」として本ブログで連載することにした。〈放浪記〉としたことでかなり自由に書けることがいいと思っている。



人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。







人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。




清水正の著作・購読希望者は日藝江古田購買部マルゼンへお問い合わせください。
連絡先電話番号は03-5966-3850です。
FAX 03-5966-3855
E-mail mcs-nichigei@maruzen.co.jp




人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



 清水正の『浮雲』放浪記(連載132)
平成◎年3月11日
 ゆき子は生きている女ばかりでなく、死んでしまったおせいにまで嫉妬する。富岡の心がおせいに向いていると考えるだけで我慢ができないのである。富岡は眼前に現れたゆき子に心動かされることはない。ゆき子は、その石のように動かない富岡の気持ちが許せない。愛は破綻しているにも拘らず、嫉妬の感情によってすら結びつこうとするゆき子の執着は哀れを超えた凄まじさを感じる。
 
 「子供のことなンか考えてもいないくせに、子供を生んでくれって言ったのはあなたじゃありませんか……。その癖、一度だって来たこともないし、病院へ行ってからも、見舞いにも来てくれない。離れていると、あなたというひとは離れっぱなしなンです。ーーこうして逢ってる時だけ、お上手を言ってくれるのよ。心にもないことを言って、それで、おせいさんも惑わしてしまったンでしょう? あなたってひとは、心中するつもりでいても、女の死ぬのを見て自分だけゆっくりその場をのがれて行くひとです。ひとを犠牲にして知らん顔してるンだわ。ーー私、おせいさんが憎い。おせいさんのご亭主だって憎いわ。いまから考えてみると、なぜ、伊香保なンか行ったのだろうって思うの……。私、口惜しくて仕方がないわ、あなたっていうひとが……。さっぱりしてしまうつもりでいて、こうして尋ねて来なければならない、私の気持ちが、私は、いいかげん厭になっているンです。心のなかが、少しも動かないのよ。考えていることにこりかたまって、少しもそこから出ていけないの……。うまく言えないけど、あなたをとても怒っていて、あなたが好きだっていうことは、私、とても哀しい……」
  ゆき子は、坐ったままベッドへ凭れて泣いた。(333〈四十三〉)

 ゆき子の堕胎した〈子供〉に関してはすでに検証した。この子供がジョオの子供の可能性もあるということを念頭におけば、富岡がゆき子を見舞わなかったことを一概に責めることはできない。しかしここではそのことは不問にしておこう。ゆき子は富岡に対して「離れていると、あなたというひとは離れっぱなしなンです。ーーこうして逢ってる時だけ、お上手を言ってくれるのよ」と言っている。ゆき子の富岡分析は正鵠を射ている。こういうタイプの男と関係を続けるためには、女の方が追っかけにならざるを得ない。富岡は執拗に追っかけてくる女をきっぱりと拒むことができない。関係に幕を下ろすためには、女の方が決断しなければならない。ところがゆき子は自分の気持ちを「さっぱりしてしまうつもりでいて、こうして尋ねて来なければならない、私の気持ちが、私は、いいかげん厭になっているンです」と正直に吐露している。これは辛い、出口のない心理である。男と女の関係、しかも富岡とゆき子のような〈腐れ縁〉の場合は、理性や分別による裁断はまったく用をなさない。ゆき子は「うまく言えないけど」とことわった上で「あなたをとても怒っていて、あなたが好きだっていうことは、私、とても哀しい」と言う。女は善良で誠実な男を好きになるわけではない。富岡のような卑怯で嘘つきな男でも、外見の格好良さや肉体的相性などによって離れられない関係の罠に落ちることがある。描かれた限りで見れば、ゆき子の最初の男はすでに結婚していた伊庭であり、二番目の男はこれまた既婚の富岡である。三番目は若い外国人兵士ジョオである。が、すでに見てのとおり、ゆき子はジョオとはすぐに別れて、再び何ら発展性のない富岡との関係に戻っている。
 なぜゆき子はどうしようもなく富岡に惹かれるのか。この問いは、なぜ林芙美子はこんなにも執拗に二人の〈腐れ縁〉を描き続けるのか、という問いにも繋がっている。一つの解釈として、ゆき子も林芙美子も〈不在の父〉の像を無意識のうちに求め続けていたことが考えられる。『浮雲』においてゆき子の家族関係はまったく描かれていない。特に父親に関しては完璧に触れられていない。
 林芙美子は八歳の時に母キクと一緒に家を出ている。父親の宮田麻太郎が芸者を家に引き入れたことが原因で、キクが娘の芙美子を連れて家を出たのである。麻太郎とキクの関係が破綻した、その経緯の真相は当事者にしか分からない。なぜ麻太郎は芸者を家に入れたのか。その原因を麻太郎の女好きだけにもとめるのはあまりにも雑な推測となろう。キクは芙美子と二人だけで宮田家から出たのではない。二十歳も年下の使用人沢井喜三郎と三人で家を出ている。ここには遂に語られなかった秘密が隠されている。大泉淵の証言によれば、キクはよく「雪の降っている寒い日でなあ」と芙美子と家を出た時のことを話していたそうである。キクは林芙美子にも、自分が生んだ子供のことやその父親に関しては何も語らなかった。人間とは、キクに限らず自分に都合の悪いことは語りたがらないものである。寒い雪の降る日に、幼い芙美子の手をひいて家を出た、という話は繰り返し語れても、若い使用人といつどこで関係を結んだかという点に関しては完璧に沈黙を守るのである。
 林芙美子の伝記には不明の点が数多く残されたままである。実父麻太郎と芙美子の関係についても未だはっきりとは分かっていない。宮田家を出た林芙美子は、母キクと義父・沢井喜三郎と三人で九州各地を行商して歩いたことになっている。森光子の舞台『放浪記』の圧倒的な印象もあって、林芙美子と言えば貧乏というイメージが定着している。しかし、林芙美子尾道高等女学校を卒業している。当時、高等女学校に入学、卒業した者を貧乏人と言えるのだろうか。様々な仕事をこなして学費を作ったという美談ばかりを信じることはできない。やはり、芙美子の高等女学校入学に際しては実父麻太郎の金銭的な援助があったと見る方が自然なのではなかろうか。キクとの関係のこじれは回復不可能であったろうが、最初の娘芙美子に対する麻太郎の愛情を疑うことはできない。麻太郎は商売上の才覚もあり、芸者遊びもする、粋な、男気のある人物である。麻太郎が芙美子に対してどれくらいの金銭的援助をしていたのか実証することは困難を極めるが、麻太郎が娘の望みをかなえるために援助を惜しむ父親でなかったことだけは確かであると思う。

 いずれにせよ、キクは男関係の真実を語らず、芙美子も実父麻太郎に対する率直な思いを文章にしていない。キクと二十歳も年の離れた養父に関しても芙美子はさしさわりのない事柄に関してしか語っていない。『浮雲』で林芙美子はゆき子の家族、特に父親に関しては完璧に無視している。この無視そのものに、芙美子の〈父親〉に対する言葉に表現し得ない思いが秘められていよう。
 ゆき子は同世代の日本の男に性的魅力を感じることはなかった。若い男で関係を持ったのはジョオだけであるが、彼は外国人だったし、年は若いが大陸的な豊穣さを備えた、言わば父性的な存在であった。ゆき子は無意識のうちに〈不在の父〉を探し求めていたように思える。
 ゆき子は「あなたをとても怒っていて、あなたが好きだっていうことは、私、とても哀しい」と富岡に面と向かって言っている。この言葉は林芙美子が実父麻太郎に向かって発してもいいくらいの言葉である。憎んでも、怨んでも、別れようとしても、好きな感情を押し込めることができなければ、これは地獄である。まさにゆき子はその地獄のただ中に生きて、自分を、そして富岡を苦しめる。