随想 空即空(連載123)内村鑑三の不敬事件を巡って

清水正の著作、D文学研究会発行の著作に関する問い合わせは下記のメール shimizumasashi20@gmail.com にお送りください

 

大学教育人気ブログランキングに参加しています。応援してくださる方は押してください。よろしくお願いします。

sites.google.com

 

お勧め動画・ドストエフスキー罪と罰』における死と復活のドラマ https://www.youtube.com/watch?v=MlzGm9Ikmzk&t=187s

 

清水正の著作購読希望者は下記をクリックしてください。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/msxyh0208

                清水正・画

大学教育人気ブログランキングに参加しています。応援してくださる方は押してください。よろしくお願いします。 #ドストエフスキー清水正ブログ# 

 

有即無 無即有 有無即空 空即空 空空空 正空 (清水空雲)

随想 空即空(連載123)内村鑑三の不敬事件を巡って

清水正 

 わたしは植村正久の文章を穏当なものとして受け止めるが、その内容をよく吟味すれば、彼は一人のキリスト教徒として究極の場面を想定していることが分かる。鑑三は〈不敬事件〉を起こしても、その内実に向けて徹底的な掘り下げをしたとは思えないが、植村は〈不敬事件〉を通してキリスト教徒の今後取るべき態度とその覚悟を彼なりに示唆しているように思える。

 しかし植村にも天皇唯一神を前にしての究極の〈二者択一〉に関しては慎重に判断保留していることが伺える。「吾人は今上陛下を尊敬す。陛下に対して、敬礼を表せずんばあらず。その尊影に対し、勅語に対し、同一の精神に基づける敬礼をなしたればとて、その智愚、得失は暫く置き、これをもって、偶像を拝するなり、十戒に背戻することなりとは容易に断言すること能わざるなり」――植村は陛下を尊敬することを明言し、尊影と勅語に敬礼することを明確に否定してはいない。しかし、植村は尊影と勅語に対する敬礼はあくまでも〈尊敬〉に基づくものであって、〈信仰〉ではないという逃げを予めうっている。天皇に対する敬礼は、キリスト教が禁じている〈偶像崇拝〉と「容易に断言する」ことはできないという文言がそれである。植村はおそらく究極の〈二者択一〉を想定しながら、この文章を認めている。しかし、平時においては容易に断言出来ないことが、有事においては早急に断言することが求められる。平時における判断保留という曖昧な態度は有事においては決して許されないのである。植村は鑑三の〈不敬事件〉の学校当局の処遇を目の当たりにして、キリスト教徒として、いずれは確固たる態度を示さなければならないという覚悟を決めたことは確かであろう。天皇を尊敬することと、唯一絶対の神を信奉することとは、平時における大多数の日本人が許容することではあっても、日本が国粋主義的方向に走れば、偶像崇拝を厳しく禁ずるキリスト教との確執を免れることはできず、曖昧な態度は決して許されないということになるからである。

大学教育人気ブログランキングに参加しています。応援してくださる方は押してください。よろしくお願いします。

www.youtube.com

 

大学教育人気ブログランキングに参加しています。応援してくださる方は押してください。よろしくお願いします。 

エデンの南 清水正コーナー

plaza.rakuten.co.jp

動画「清水正チャンネル」https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

お勧め動画・ドストエフスキー罪と罰』における死と復活のドラマ https://www.youtube.com/watch?v=MlzGm9Ikmzk&t=187s

清水正の著作購読希望者は下記をクリックしてください。

https://auctions.yahoo.co.jp/seller/msxyh0208

お勧め動画池田大作氏の「人間革命」をとりあげ、ドストエフスキーの文学、ニーチェ永劫回帰アポロンディオニュソスベルグソンの時間論などを踏まえながら

人間のあるべき姿を検証する。人道主義ヒューマニズム)と宗教の問題。対話によって世界平和の実現とその維持は可能なのか。人道主義一神教的絶対主義は握手することが可能なのか。三回に分けて発信していますがぜひ最後までご覧ください。

www.youtube.com

 

www.youtube.com

www.youtube.com

大学教育人気ブログランキングに参加しています。応援してくださる方は押してください。よろしくお願いします。