清水正の『浮雲』放浪記(連載159)

清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正の講義・対談・鼎談・講演がユーチューブ【清水正チャンネル】https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8Bで見れます。是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4


批評家清水正の『ドストエフスキー論全集』完遂に向けて
清水正VS中村文昭〈ネジ式螺旋〉対談 ドストエフスキーin21世紀(全12回)。
ドストエフスキートルストイチェーホフ宮沢賢治暗黒舞踏、キリスト、母性などを巡って詩人と批評家が縦横無尽に語り尽くした世紀の対談。
https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4

https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B 清水正チャンネル
https://youtu.be/KqOcdfu3ldI ドストエフスキーの『罪と罰
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp 『ドラえもん』とつげ義春の『チーコ』
https://youtu.be/s1FZuQ_1-v4 畑中純の魅力
https://www.youtube.com/watch?v=GdMbou5qjf4罪と罰』とペテルブルク(1)

https://www.youtube.com/watch?v=29HLtkMxsuU 『罪と罰』とペテルブルク(2)
https://www.youtube.com/watch?v=Mp4x3yatAYQ 林芙美子の『浮雲』とドストエフスキーの『悪霊』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=Z0YrGaLIVMQ 宮沢賢治オツベルと象』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=0yMAJnOP9Ys D文学研究会主催・第1回清水正講演会「『ドラえもん』から『オイディプス王』へードストエフスキー文学と関連付けてー」【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=iSDfadm-FtQ 清水正・此経啓助・山崎行太郎小林秀雄ドストエフスキー(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=QWrGsU9GUwI  宮沢賢治『まなづるとダァリヤ』(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=VBM9dGFjUEE 林芙美子浮雲」とドストエフスキー「悪霊」を巡って(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=S9IRnfeZR3U 〇(まる)型ロボット漫画の系譜―タンク・タンクロー、丸出だめ夫ドラえもんを巡って(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=jU7_XFtK7Ew ドストエフスキー『悪霊』と林芙美子浮雲』を語る(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=xM0F93Fr6Pw シリーズ漫画を語る(1)「原作と作画(1)」【清水正チャンネル】 清水正日野日出志犬木加奈子

https://www.youtube.com/watch?v=-0sbsCLVUNY 宮沢賢治銀河鉄道の夜」の深層(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=Xpe5P2oQC4sシリーズ漫画を語る(2)「『あしたのジョー』を巡って(1)」【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=MOxjkWSqxiQ林芙美子浮雲』における死と復活――ドストエフスキー罪と罰』に関連付けて(1)【清水正チャンネル】
清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』清水正への原稿・講演依頼は  http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html

ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

デヴィ夫人のブログで取り上げられています。ぜひご覧ください。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12055568875.html

清水正研究室」のブログで林芙美子の作品批評に関しては[林芙美子の文学(連載170)林芙美子の『浮雲』について(168)]までを発表してあるが、その後に執筆したものを「清水正の『浮雲』放浪記」として本ブログで連載することにした。〈放浪記〉としたことでかなり自由に書けることがいいと思っている。



人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。







人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



清水正ドストエフスキー論全集』第八巻が刊行されました。


清水正の著作・購読希望者は日藝江古田購買部マルゼンへお問い合わせください。
連絡先電話番号は03-5966-3850です。
FAX 03-5966-3855
E-mail mcs-nichigei@maruzen.co.jp




人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



 清水正の『浮雲』放浪記(連載159)
 平成☆年5月13日


 読者は作者の書いていないことについては無闇に想像力を働かしてああだこうだと書き連ねることを極力慎むべきであると考えている者がある。わたしはそんなことを思ったことは一度もない。批評の醍醐味はテキストの解体と再構築にあり、この方法を自在に駆使するためには、作者の設定を絶対と見て、そこにとどまってるわけにはいかない。これはテキストを軽視しているのではなく、逆にテキストの限りない尊重である。テキストを徹底的に凝視し解析しなければ、テキストを解体することはできない。ここで言う解体とは破壊ではない。テキストを破壊してしまえば復元も再構築もできない。作者といえどもテキストに対して絶対者の位置を獲得できるわけではない。作者は何度でもテキストを改訂することができる。書き直しができるということ自体、テキストは不断に流動的であることを意味している。さらにテキストは、出版社サイドからの要請やテキストに関わる編集者によっても影響をこうむる。たとえば、『浮雲』に関して、もしわたしが編集担当者であれば、「ゆき子と伊庭の関係を同じ屋根の下に暮らしている妻の真佐子が三年間ものあいだ気づかなかったというのはあまりにも不自然ではないか」と疑問を呈したであろうし、場合によっては書き直しを要請することもあっただろう。「ゆき子に向かって富岡が『悪霊』論を展開する場面がほしい」とか「ゆき子と邦子の修羅場を思う存分描いてほしい」とか「富岡の子供を身ごもったニウが、富岡と別れたあと、どのような暮らしをしていたのか」とか、要するにわたしのような読者は作者に対して言いたいことが山ほどあるのである。が、わたしは林芙美子の編集担当者でもなかったし、すでに故人となった林芙美子に向かって、直接疑問や感想をもらすわけにもいかない。それで、今まで書いてきたように、自らの批評においてテキストの解体と再構築を繰り返し試みている。
 ところで、この執拗な執筆衝動はどんな作品に対しても生じるわけではない。林芙美子の『浮雲』は特別なものとしてわたしの前にある。わたしはドストエフスキーの作品を五十年近く読み続け批評し続けているが、しかしドストエフスキーの作品に百パーセント満足しているわけではない。いくら読んでも批評しても何かみたされないものを感じる。ドストエフスキーほど人間の謎を小説を通して探求した作家はまれであるし、その文学作品の偉大さをつゆ疑うものではない。しかし、にもかかわらず何か満たされないものを感じるのである。ドストエフスキーの描く人物たちの多くは観念的な人間であり、そうであるが故にドストエフスキーの作品群、特に後期五作品(『罪と罰』『白痴』『悪霊』『未成年』『カラマーゾフの兄弟』)は十代のわたしの魂を鷲掴みにした。観念の世界に遊ぶ、観念の火に焼かれる、観念の奔流に溺れる、どのように例えてもいいのだが、しかし時間が経つにつれ、ドストエフスキーの問題にした神と、わたしにとっての神の違いがはっきりしてきた。