清水正の『浮雲』放浪記(連載175)

6清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正の講義・対談・鼎談・講演がユーチューブ【清水正チャンネル】https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8Bで見れます。是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4


批評家清水正の『ドストエフスキー論全集』完遂に向けて
清水正VS中村文昭〈ネジ式螺旋〉対談 ドストエフスキーin21世紀(全12回)。
ドストエフスキートルストイチェーホフ宮沢賢治暗黒舞踏、キリスト、母性などを巡って詩人と批評家が縦横無尽に語り尽くした世紀の対談。
https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4

https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B 清水正チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=DJp6XmmRxiM 宮沢賢治『どんぐりと山猫』を語る【清水正チャンネル】


https://youtu.be/KqOcdfu3ldI ドストエフスキーの『罪と罰
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp 『ドラえもん』とつげ義春の『チーコ』
https://youtu.be/s1FZuQ_1-v4 畑中純の魅力
https://www.youtube.com/watch?v=GdMbou5qjf4罪と罰』とペテルブルク(1)

https://www.youtube.com/watch?v=29HLtkMxsuU 『罪と罰』とペテルブルク(2)
https://www.youtube.com/watch?v=Mp4x3yatAYQ 林芙美子の『浮雲』とドストエフスキーの『悪霊』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=Z0YrGaLIVMQ 宮沢賢治オツベルと象』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=0yMAJnOP9Ys D文学研究会主催・第1回清水正講演会「『ドラえもん』から『オイディプス王』へードストエフスキー文学と関連付けてー」【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=iSDfadm-FtQ 清水正・此経啓助・山崎行太郎小林秀雄ドストエフスキー(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=QWrGsU9GUwI  宮沢賢治『まなづるとダァリヤ』(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=VBM9dGFjUEE 林芙美子浮雲」とドストエフスキー「悪霊」を巡って(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=S9IRnfeZR3U 〇(まる)型ロボット漫画の系譜―タンク・タンクロー、丸出だめ夫ドラえもんを巡って(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=jU7_XFtK7Ew ドストエフスキー『悪霊』と林芙美子浮雲』を語る(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=xM0F93Fr6Pw シリーズ漫画を語る(1)「原作と作画(1)」【清水正チャンネル】 清水正日野日出志犬木加奈子

https://www.youtube.com/watch?v=-0sbsCLVUNY 宮沢賢治銀河鉄道の夜」の深層(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=Xpe5P2oQC4sシリーズ漫画を語る(2)「『あしたのジョー』を巡って(1)」【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=MOxjkWSqxiQ林芙美子浮雲』における死と復活――ドストエフスキー罪と罰』に関連付けて(1)【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=a67lpJ72kK8 日野日出志『蔵六の奇病』をめぐって【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=MlzGm9Ikmzk ドストエフスキー罪と罰』における死と復活のドラマ【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=ecyFmmIKUqIシリーズ漫画を語る(3)「日野日出志『蔵六の奇病』を巡って(1)」【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=0JXnQm1fOyU罪と罰』の「マルメラードフの告白」を巡って(1)【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=om22DIFFuWw 演技・宮沢賢治『蜘蛛となめくぢと狸』【清水正チャンネル】

清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』清水正への原稿・講演依頼は  http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html

ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

デヴィ夫人のブログで取り上げられています。ぜひご覧ください。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12055568875.html

清水正研究室」のブログで林芙美子の作品批評に関しては[林芙美子の文学(連載170)林芙美子の『浮雲』について(168)]までを発表してあるが、その後に執筆したものを「清水正の『浮雲』放浪記」として本ブログで連載することにした。〈放浪記〉としたことでかなり自由に書けることがいいと思っている。



人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。







人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



清水正ドストエフスキー論全集』第八巻が刊行されました。


清水正の著作・購読希望者は日藝江古田購買部マルゼンへお問い合わせください。
連絡先電話番号は03-5966-3850です。
FAX 03-5966-3855
E-mail mcs-nichigei@maruzen.co.jp




人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



 清水正の『浮雲』放浪記(連載175)
 平成☆年6月23日


浮雲』の人物たちが織りなすドラマはまさに「煩悩愚足の凡夫、火宅無常の世界」であり、それは「よろづのことみなもてそらごとたわごと、まことあることなき」世界である。延々と続くゆき子と富岡兼吾の腐れ縁
も、おせいと向井清吉の関係も、おせいと富岡兼吾の関係も、伊庭とゆき子の関係も、邦子と富岡兼吾の関係も、真佐子と伊庭の関係も、それらすべてが「そらごとたわごと」である。生きてあるということはきれいごとではすまされない。平和時において人間の命はかけがえのないものだと言っていても、いざ戦争になれば、どんな善良な人間でも殺人鬼と変貌する。善と悪の観念は相対的であり、それは時代、民族、宗教、思想によって異なる。絶対不動の善悪観念は存在しない。それを親鸞の言葉で言えば「善悪のふたつ惣じてもて存知せざるなり」ということになる。要するに、人間は生きるようにしか生きられない。『浮雲』の作者は、生きるようにしか生きられないゆき子と富岡兼吾を描いて、いっさい彼らの生き様を断罪していない。作者は道徳や倫理の弾丸で彼らの胸を撃つことはないし、彼らもまた道徳や倫理の刃でわが胸を切り刻むことはない。ゆき子は伊庭と不倫の関係を三年もの間続けても、妻の真佐子にすまないといった感情はほとんどない。妻のある富岡とダラットで悦楽の日々を送っても、一度として妻の邦子を裏切っているという意識にとらわれることはない。これは伊庭と富岡も同じで、彼らは妻以外の女性と関係しても、そのこと自体になんらやましさを感じていない。一人の男をめぐる複数の女たちの闘い、一人の女をめぐる男たちの闘いはあっても、その闘い自体を断罪する刃は一度として振り下ろされたことはない。男と女の関係は、サバンナにおける動物たちの生死を賭した壮絶な関係と似ている。そこでは倫理や道徳を持ち出した方が負けなのだ。肉食動物は腹が空けば草食動物を捕食する。捕食する牙も爪も衰えれば自らの死を受け入れなければならない。それが自然のあるがままの姿であって、そこに善悪観念の付け入る隙間はない。ライオンが必死に追い、シマウマが必死に逃げる。追い切れなければ空腹のままでいるしかなく、逃げ切れなければ喰い殺される。これが現実の姿であり、人間の世界もいっさいの虚飾をぬぐいされば、動物たちの世界とまったく同じである。そこに世界の不条理を見いだして神への反逆を繰り返すドストエフスキーの人神論者がおり、そこに神と自然の摂理を見いだして沈黙せざるを得ない者がいる。
 ゆき子は富岡がダラットでのように情熱的に愛してくれないことを嘆くことはあっても、世の不条理を嘆くことはない。ゆき子は戦争・戦後の政治や経済の影響をもろに受けて生きているが、そのことを直視してもの申すことはない。成瀬巳喜男の映画では、ゆき子と富岡が待ち合わせた  駅前(原作では四谷見付の駅前)で、労働歌を声高く歌う労働者たちの姿が二人の背景に登場しているが、原作にはそんな場面はない。林芙美子共産主義社会主義などに信用を置くことはまったくなかった。主義にかぶれて正義者ぶっている者たちに生理的な嫌悪を抱くことはあっても協賛する気持ちはなかった。林芙美子は貧しい人々に慈愛のこもった眼差しを不断に注いでいたが、社会主義プロレタリア文学に対しては一歩も二歩も距離を置いていた。小説は主義やイデオロギーのために書かれるのではない。率直な言い方をすれば、人間のあるがままの姿を描くのが小説である。人間が生きて有る姿を観念や思想で描けば、それは一種のプロパガンタ小説となって、時代を超えた普遍的な小説とはならない。
人間は生きて有る限りは煩悩具足の凡夫にとどまらざるを得ない。どんなに厳しい修行を積んでも、人間が肉体を備えた存在である限りは悟りへと超脱することはできない。