清水正の『浮雲』放浪記(連載165)

6清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正の講義・対談・鼎談・講演がユーチューブ【清水正チャンネル】https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8Bで見れます。是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4


批評家清水正の『ドストエフスキー論全集』完遂に向けて
清水正VS中村文昭〈ネジ式螺旋〉対談 ドストエフスキーin21世紀(全12回)。
ドストエフスキートルストイチェーホフ宮沢賢治暗黒舞踏、キリスト、母性などを巡って詩人と批評家が縦横無尽に語り尽くした世紀の対談。
https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4

https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B 清水正チャンネル
https://youtu.be/KqOcdfu3ldI ドストエフスキーの『罪と罰
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp 『ドラえもん』とつげ義春の『チーコ』
https://youtu.be/s1FZuQ_1-v4 畑中純の魅力
https://www.youtube.com/watch?v=GdMbou5qjf4罪と罰』とペテルブルク(1)

https://www.youtube.com/watch?v=29HLtkMxsuU 『罪と罰』とペテルブルク(2)
https://www.youtube.com/watch?v=Mp4x3yatAYQ 林芙美子の『浮雲』とドストエフスキーの『悪霊』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=Z0YrGaLIVMQ 宮沢賢治オツベルと象』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=0yMAJnOP9Ys D文学研究会主催・第1回清水正講演会「『ドラえもん』から『オイディプス王』へードストエフスキー文学と関連付けてー」【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=iSDfadm-FtQ 清水正・此経啓助・山崎行太郎小林秀雄ドストエフスキー(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=QWrGsU9GUwI  宮沢賢治『まなづるとダァリヤ』(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=VBM9dGFjUEE 林芙美子浮雲」とドストエフスキー「悪霊」を巡って(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=S9IRnfeZR3U 〇(まる)型ロボット漫画の系譜―タンク・タンクロー、丸出だめ夫ドラえもんを巡って(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=jU7_XFtK7Ew ドストエフスキー『悪霊』と林芙美子浮雲』を語る(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=xM0F93Fr6Pw シリーズ漫画を語る(1)「原作と作画(1)」【清水正チャンネル】 清水正日野日出志犬木加奈子

https://www.youtube.com/watch?v=-0sbsCLVUNY 宮沢賢治銀河鉄道の夜」の深層(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=Xpe5P2oQC4sシリーズ漫画を語る(2)「『あしたのジョー』を巡って(1)」【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=MOxjkWSqxiQ林芙美子浮雲』における死と復活――ドストエフスキー罪と罰』に関連付けて(1)【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=a67lpJ72kK8 日野日出志『蔵六の奇病』をめぐって【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=MlzGm9Ikmzk ドストエフスキー罪と罰』における死と復活のドラマ【清水正チャンネル】

https://www.youtube.com/watch?v=ecyFmmIKUqIシリーズ漫画を語る(3)「日野日出志『蔵六の奇病』を巡って(1)」【清水正チャンネル】

清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』清水正への原稿・講演依頼は  http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html

ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

デヴィ夫人のブログで取り上げられています。ぜひご覧ください。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12055568875.html

清水正研究室」のブログで林芙美子の作品批評に関しては[林芙美子の文学(連載170)林芙美子の『浮雲』について(168)]までを発表してあるが、その後に執筆したものを「清水正の『浮雲』放浪記」として本ブログで連載することにした。〈放浪記〉としたことでかなり自由に書けることがいいと思っている。



人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。







人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



清水正ドストエフスキー論全集』第八巻が刊行されました。


清水正の著作・購読希望者は日藝江古田購買部マルゼンへお問い合わせください。
連絡先電話番号は03-5966-3850です。
FAX 03-5966-3855
E-mail mcs-nichigei@maruzen.co.jp




人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



 清水正の『浮雲』放浪記(連載165)
 平成☆年5月23日



 ロジオンの〈踏み越え〉には、〈神〉とも〈悪魔〉とも〈運命〉とも、そして〈或る神秘的なデモーニッシュな力〉とも訳すことのできるダイモーンの唆しが感じ取れる。このダイモーンに取り憑かれた者にオイディプスがおり、ヨブがおり、イエスがおり、そしてロジオンがいる。神に対し、オイディプスは反逆の牙を隠し、ヨブは従順の果てに「わが魂の震え」をもって抗議し、最後にねじ伏せられる。イエスは自らを神の子として神と聖霊との同等化(三位一体)をはかった。ロジオンはダイモーン(悪魔)によって〈踏み越え〉、イエスの化身とも言うべきソーニャの愛に導かれて復活の曙光に輝いている。わが『浮雲』の富岡兼吾や甲田ゆき子に神秘的でデモーニッシュな力の作用がはたらくことはない。伊庭杉夫も同じで、彼の大日向教にはダイモーンの働きがない。信者に大声を出して手かざししても、それが信者の魂の深部を揺り動かす神秘的な力として作用しない。宗教の名を借りたマッサージ師や心身療法家の域を一歩も出ていない。大日向教に類似する新興宗教は多数存在する。教祖によっては自らがその胡散臭さ(金儲け主義)に気づかぬままに布教活動をしている場合もあろうが、大半は宗教を看板に掲げただけの商売と割り切っているのではなかろうか。お神籤にしても易にしても、日本人はその結果を深刻に受け止めることはない。お神籤や易が当たっていなかったと言って怒る日本人はいない。ここに日本人の大いなる寛容と諦念を見ることができよう。伊庭のインチキ性など、信者自身が十分にわかっていると見たほうがいい。
 林芙美子は大日向教の伊庭の精神の内部に何らの照明を与えようともしていない。ゆき子は大日向教に限らず、宗教に救いを求めようとはしていない。ゆき子のまなざしは垂直軸に沿って天上に向けられることもないし、地下の地獄へと向けられることもない。ゆき子のまなざしはただただ水平線上に現れる男たちを追っている。ゆき子が性懲りもなく追い求めた対象は富岡であったが、かと言って富岡がゆき子にとって絶対的な存在であったかと言えば、そうとは断言できないところにゆき子の女としての複雑さがある。描かれた限りで見れば、富岡兼吾の魅力を書き出すことはほとんど不可能である。わたしのような男の読者はなおさらである。極力、想像力を働かせて富岡の魅力の謎に迫ろうとすれば、ゆき子の性的欲求を存分に満足させることができたということに尽きる。約束は守らない、すぐにほかの女に手を出す、事業には失敗する、妻の葬式代もない、こんな男の魅力を指摘することは困難を極める。林芙美子が富岡の精神内部にどこまでも降下していれば、つまり〈告白〉を記したニコライ・スタヴローギンのように富岡兼吾を描けば事情はまったく違ってくる。わたしは富岡兼吾を〈和製スタヴローギン〉と見て『浮雲』の再構築化をはかろうとしているくらいだから、富岡の〈ろくでなし=虚無〉をドストエフスキーの人物たちと比較してとらえ返すことにやぶさかではない。富岡兼吾の〈ろくでなし〉は、親鸞悪人正機説を自ら語るようなマルメラードフの〈ろくでなし〉とはまったく違うのである。前者の〈ろくでなし〉は虚無に裏打ちされているが、後者の〈ろくでなし〉は絶対他力の信仰に裏打ちされている。前者富岡の〈ろくでなし〉にはついに救いは訪れないが、後者マルメラードフの〈ろくでなし〉にはキリストの恩寵が待っている。
 自らは絶対に救われない大日向教の実質的な教祖伊庭杉夫は、ゆき子の打算的なまなざしでとらえられるだけで、読者には金儲けに長けた俗物中の俗物にしか見えない。ルージンがラスコーリニコフ一家のまなざしに俗物と見られ、作者からも小説舞台から吐き出されてしまったように、伊庭もまた容赦なく負の照明を与え続けられている。