小林リズムの紙のむだづかい(連載507)


清水正ドストエフスキー論全集』第七巻。2014年7月31日刊行。D文学研究会発行・星雲社発売。A五判上製585頁。定価7000円+税



清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』は電子書籍イーブックジャパンで読むことができます。ここをクリックしてください。http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

小林リズムの紙のむだづかい(連載507)
清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演などを引き受けます。

D文学研究会発行の著作は直接メール(qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp) で申込むことができます。住所、電話番号、氏名、購読希望の著書名、冊数を書いて申し込んでください。振込先のゆうちよ銀行の番号などをお知らせします。既刊の『清水正ドストエフスキー論全集』第一巻〜第六巻はすべて定価3500円(送料無料)でお送りします。D文学研究会発行の著作は絶版本以外はすべて定価(送料無料)でお送りします。なおД文学研究会発行の限定私家版を希望の方はお問い合わせください。


清水正の著作はここをクリックしてください。

http://d.hatena.ne.jp/shimizumasashi/searchdiary?word=%2A%5B%C0%B6%BF%E5%C0%B5%A4%CE%C3%F8%BA%EE%CC%DC%CF%BF%5D


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

京都造形芸術大学での特別講座が紹介されていますので、是非ご覧ください。
ドラえもん』の凄さがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp

清水正へのレポート提出は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお送りください。
小林リズムさんがエッセイ本をリンダパブリッシャーズ(http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru)から刊行することになりました。本のタイトルは『どこにでもいる普通の女子大生が新卒入社した会社で地獄を見てたった八日で辞めた話』発売日四月五日。
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
小林リズムの紙のむだづかい(連載507)

【運命のだだだだーん】


 


 夏がきた。東京の夏は実家と比べて湿気が高く、じっとりとした暑さが身体中を覆う。汗が噴き出てメイクは溶けるし、背中や腕や脚もしめっぽくなる。それでもやっぱり、夏は好き。突き刺すような日差しとうだるような暑さのせいか、ここのところ私は常にハイテンションで、仕事と遊びのスイッチがオンモードに切り替わっている。不安定な生活が2年も続けば、さすがに道は開けてきて、生活や仕事のバランスが整ってきた。

 というわけで、友達と人生初の街コンに参加してきた。もともと仕事で街コンに関して扱うことがあったからなのだけど、自分や他人を客観的に観察してみるととても面白かった。「座っているだけで出会える!」というキャッチコピーの街コンは、時間単位で男性側のほうが席を移動していい仕組みになっていた。話す内容のだいたいは……
「今日はどこからきたの?」
「ふたり(同性ペア一組で参加)はどういう関係なの?」
「趣味とかある?」
「職場はどこ?」
 というありきたりな内容を広げていく感じ。面白いのは話題よりも、それぞれの人の街コンに対するスタンスだった。

 たとえば、席に着いた途端にあからさまに表情を変えるタイプの人たちがいる。これは男性よりも女性のほうが多いと思っていたけど、男性にも一定数いることがわかった。同じ席になった相手が「アタリだ」「ハズレだ」と顔と態度にわかりやすく出すので、見ていて面白い。彼らはだいたいの人を「顔」や「雰囲気」で選んで、自分のストライクゾーンでないと退屈そうなリアクションをする。事務的な質問と投げやりな自己紹介。場合によってはスマホをいじりだす。どんな席についてもその様子があからさまなので、相席することになった敏感な人たちはそれを察して気を遣うか、「何様だよ」とふてくされるかのどちらかになる。そりゃあモテないよなぁ、なんて思った。

 男性も女性もモテる子は相手のことをジャッジしない。「アリ」か「ナシ」かで判断しないから、無理に相手に媚びないし、気に入られようと必死になったりアピールしすぎたりしない。相手の話をしっかり聞いて、恋愛対象というよりは友達になるところからの門戸を広げておく。だから自然とおモテになる。モテるのに「カワイイ」も「優しい」も必須条件ではないのだ。単純にその場を楽しめるかどうかにかかっている。楽しめる人はモテるし、そうでない人はモテないだけ。一度に何十人もの人と出会う場で、少しも楽しめないのならそれは環境や相手のせいではなく自分自身のせいなのかもしれない。




小林リズムのブログもぜひご覧ください「ゆとりはお呼びでないですか?」
http://ameblo.jp/nanto-kana/

twitter:@rizuko21
※肖像写真は本人の許可を得て撮影・掲載しています。無断転用は固くお断りいたします。