清水正の『浮雲』放浪記(連載142)

清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正の講義・対談・鼎談・講演がユーチューブ【清水正チャンネル】https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8Bで見れます。是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4


批評家清水正の『ドストエフスキー論全集』完遂に向けて
清水正VS中村文昭〈ネジ式螺旋〉対談 ドストエフスキーin21世紀(全12回)。
ドストエフスキートルストイチェーホフ宮沢賢治暗黒舞踏、キリスト、母性などを巡って詩人と批評家が縦横無尽に語り尽くした世紀の対談。
https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4

https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B 清水正チャンネル
https://youtu.be/KqOcdfu3ldI ドストエフスキーの『罪と罰
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp 『ドラえもん』とつげ義春の『チーコ』
https://youtu.be/s1FZuQ_1-v4 畑中純の魅力
https://www.youtube.com/watch?v=GdMbou5qjf4罪と罰』とペテルブルク(1)

https://www.youtube.com/watch?v=29HLtkMxsuU 『罪と罰』とペテルブルク(2)
https://www.youtube.com/watch?v=Mp4x3yatAYQ 林芙美子の『浮雲』とドストエフスキーの『悪霊』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=Z0YrGaLIVMQ 宮沢賢治オツベルと象』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=0yMAJnOP9Ys D文学研究会主催・第1回清水正講演会「『ドラえもん』から『オイディプス王』へードストエフスキー文学と関連付けてー」【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=iSDfadm-FtQ 清水正・此経啓助・山崎行太郎小林秀雄ドストエフスキー(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=QWrGsU9GUwI  宮沢賢治『まなづるとダァリヤ』(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=VBM9dGFjUEE 林芙美子浮雲」とドストエフスキー「悪霊」を巡って(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=S9IRnfeZR3U 〇(まる)型ロボット漫画の系譜―タンク・タンクロー、丸出だめ夫ドラえもんを巡って(1)【清水正チャンネル】


清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』清水正への原稿・講演依頼は  http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html

ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

デヴィ夫人のブログで取り上げられています。ぜひご覧ください。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12055568875.html

清水正研究室」のブログで林芙美子の作品批評に関しては[林芙美子の文学(連載170)林芙美子の『浮雲』について(168)]までを発表してあるが、その後に執筆したものを「清水正の『浮雲』放浪記」として本ブログで連載することにした。〈放浪記〉としたことでかなり自由に書けることがいいと思っている。



人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。







人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。




清水正の著作・購読希望者は日藝江古田購買部マルゼンへお問い合わせください。
連絡先電話番号は03-5966-3850です。
FAX 03-5966-3855
E-mail mcs-nichigei@maruzen.co.jp




人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



 清水正の『浮雲』放浪記(連載142)
 平成◎年11月6日




 富岡兼吾とマルメラードフは明らかに違う。マルメラードフの言葉の核心部には神が宿っている。額に獣の印を刻まれた者にも、淫売稼業の泥沼でのたうち回る者にも、ひとしく救いの手を伸ばしてくださる神が宿っている。彼は誰にもまして神に甘え、神を希求する者である。富岡には、マルメラードフが求めるこの神が完全に欠落している。何度でも想い出そうではないか。富岡兼吾は『悪霊』を読んでいた山林事務官である。にもかかわらず、ドストエフスキーが終生悩み苦しんだという神を正面切って問題にしたことがない。否、そう断言し切れないところに富岡兼吾のろくでもない頽落した生の姿があるとも言えようか。
 『悪霊』のニコライ・スタヴローギンに対して看護婦的な役割を担っていたのはシャートフの妹でワルワーラ夫人の養女となったダーリヤ(ダーシャ)であった。ニコライが関係した女は、ペテルブルグで淫蕩三昧な生活に明け暮れていたときの複数の情婦たち、戸籍上の妻となったマリヤ・レビャートキナ、シャートフの戸籍上の妻マリヤ・シャートワ、数えで十二歳になったばかりの少女マトリョーシャ、貴族の令嬢リザヴェータ、そしてダーリヤである。これらの女たちのうち、肉体関係がまったくなかったのが妻のマリヤ・レビャートキナであるが、ダーリヤに関しては微妙である。というのも、『悪霊』の作者がニコライとダーリヤの肉体関係に関して明確にしていないからである。シャートフの妻マリヤにまで懐妊させているニコライのことだ、ダーリヤと関係があってもなんら不自然ではないが、作者は二人の性的関係に関してはどういうわけか沈黙を守った。
 富岡のような〈生温き者〉をいったいどのように救えばよいのか。神はあらかじめ〈生温き者〉を吐き出してしまっているのであるから、神による救いを期待することはできない。