「ドストエフスキー曼陀羅」展の目録

ドストエフスキー曼陀羅」展の目録

f:id:shimizumasashi:20181117004446j:plain

ドストエフスキー曼陀羅」展 清水正ドストエフスキー論執筆50周年

 協力:ドストエフスキー文学記念博物館

 2018-11-13~11-30 日本大学芸術学部芸術資料館に於いて

f:id:shimizumasashi:20181117004626j:plain

1、パネル「ご挨拶」日本大学芸術学部文芸学科主任 上田薫
2、パネル「ご挨拶」ドストエフスキー文学記念博物館館長 ナタリア・アシンバエヴァ
3、パネル「ドストエフスキー肖像画
4、パネル「Ф.М.ドストエフスキーの人生」
5、パネル「Ф.М.ドストエフスキーの簡略年譜」
6、画「C氏の像」(1978)小山田チカエ[小山田チカエによる清水正肖像画
7、画「ソーニャ」(1978)小山田チカエ[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
8、ドラマ作品「罪と罰」(2007)[ロシアにて制作されたドラマ作品]
9、写真「サンクトペテルブルクの今」(2018)
   ①エルミタージュ美術館
   ②エルミタージュ美術館
   ③ニコライ聖堂
   ④マリンスキー劇場
   ⑤ネフスキー通り
   ⑥ネフスキー通り
   ⑦ネフスキー通り
   ⑧ネフスキー通り
   ⑨ロシア帝国軍旧参謀本部アーチ(凱旋門
   ⑩カザン聖堂
   ⑪モイカ
   ⑫フォンタンカ川
   ⑬ネヴァ川を望むライオン像
   ⑭ネヴァ川とペトロパヴロフスク要塞
   ⑮サンクトペテルブルク国立文化大学
   ⑯冬のペテルブルク
10、パネル「ドストエフスキーサンクトペテルブルクドストエフスキー文学の聖地」
   ①パネル「19世紀当時のセンナヤ広場と生神女就寝教会」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ②パネル「センナヤ広場」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ③写真「センナヤ広場」(2018)
   ④パネル「センナヤ広場の営倉」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑤写真「センナヤ広場(営倉跡地)」(2018)
   ⑥写真「センナヤ広場」(2018)
   ⑦写真「ドストエフスキーが住んだ家の外観」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑧写真「ドストエフスキーが『罪と罰』と『賭博者』を執筆した家」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑨写真「グラジュダンスカヤ通り19番」(2018)
   ⑩写真「ドストエフスキーが『罪と罰』と『賭博者』を執筆した家の中庭」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑪写真「ドストエフスキーが『罪と罰』を書いた家」(2018)
   ⑫写真「『罪と罰』の主人公ロジオン・ラスコーリニコフが住んでいたとされる家の中庭」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑬画「ラスコーリニコフの階段」(1971)A.Shishkov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑭写真「エカテリーナ運河(現・グリボエードフ運河)川岸通り118番」B.C.モルチャノフ[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑮写真「コクーシュキン橋周辺」(2018)
   ⑯写真「コクーシュキン橋周辺」(2018)
   ⑰画「夢想者との散歩」(2009)L.Tabolina[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑱写真「『罪と罰』の老婆アリョーナが暮らしたとされる家」(2018)
   ⑲写真「エカテリーナ運河(現・グリボエードフ運河)」(2018)
   ⑳写真「『罪と罰』の老婆アリョーナが暮らしたとされる家の階段」(2018)
   写真「『罪と罰』の老婆アリョーナが暮らしたとされる家の中庭」(2018)
   写真「グラジュダンスカヤ通り19番」L.B.ツィプキン[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   写真「『罪と罰』の主人公ラスコーリニコフが歩いていたとされる路地」(2018)
   写真「『罪と罰』のソーニャが暮らしたとされる家の中庭」(2018)
   写真「エカテリーナ運河からのぞむセンナヤ広場にある生神女就寝教会」B.C.モルチャノフ[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   写真「至聖三者大聖堂」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   写真「クズネチヌィ横丁5番の家の外観」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   写真「『カラマーゾフの兄弟』を執筆した家(現・ドストエフスキー文学記念博物館)」(2018)
   写真「ドストエフスキーが暮らした家」(2018)
   写真「ドストエフスキーの書斎を複製した写真」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   画「ドストエフスキーの遺体の出棺」[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   写真「ドストエフスキーの墓」(2018)
11、文献展示「日本大学芸術学部文芸学科所蔵のドストエフスキー全集」
12、画「描かれた作品世界」
   ①「『罪と罰』」(2009)S.Ivanova[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ②「小説の最初のページ」(1998-2002)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ③「ラスコーリニコフの家」(1998-2002)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ④「ラスコーリニコフが住んだとされる家」(1993)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑤「ラスコーリニコフが住んだとされる家の階段」B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑥「コクーシュキン橋」(1994)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑦「Griboedovという運河」(1998-2002)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑧「酒場」B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑨「ベルに向かって歩く」(1936-1971)D.Shmarinov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑩「殺人」(1970)S.Kosenkov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑪「ペテルブルクの人々」(1993)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑫「ペテルブルクの人々」(1993)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑬「センナヤ広場近くの洗濯場」(1975)O.Evseev[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑭「センナヤ広場にて」(1998-2002)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑮「1840年代の大モルスカ通りにある交番」(1996)A.Dyuran[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑯「Etzelのように…」(1998-2002)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑰「現在のドストエフスキー文学記念博物館」(1993)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑱「大切なお客様」(1891)P.Shmelkov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑲「マースレニツア(冬を送る祭)おめでとう」(1891)P.Shmelkov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   ⑳「孤児院の前」(1891)P.Shmelkov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   「物売り」(1891)「給料日」(1891)ともにP.Shmelkov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   「大通りにて」(1891)「居酒屋にて」(1891)ともにP.Shmelkov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   「ソーニャの家」(1998-2002)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
   「ソーニャのところにいるラスコーリニコフ」(1971)D.Shmarinov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
13、ロシア語文献『悪霊』第1部・第2部(ドストエフスキー小説全集 第12巻)(1911〜1918頃)
14、ロシア語文献『カラマーゾフの兄弟』第2部(ドストエフスキー小説全集 第14巻)(1882)
15、ロシア語文献『死の家の記録』第6版(1883)
16、史料「聖書」(19世紀)
17、史料「5カペイカ硬貨」(1858発行)(1866発行)
18、史料「19世紀ロシア庶民の部屋」(19世紀)
   ①イコン
   ②サモワール
   ③ウォッカの瓶
   ④グラス
   ⑤お茶の缶
   ⑥燭台
   ⑦インク壺
   ⑧クッション(2018作成)
19、画『罪と罰』の舞台鳥瞰図(1996-2002)B.Kostigov[ドストエフスキー文学記念博物館所蔵]
20、映像作品「文芸批評論授業『罪と罰』冒頭を読む」
21、パネル「清水正プロフィール」
22、写真「清水正江川卓
23、パネル「清水正と日本におけるドストエフスキー受容」(日本語)
24、パネル「清水正と日本におけるドストエフスキー受容」(ロシア語)
25、文献「清水正が読んだ『地下生活者の手記』」[米川正夫訳『地下生活者の手記』(昭和30年5月 新潮社)]
26、文献「清水正が読んだ『罪と罰』」[米川正夫訳『世界文学全集18 ドストエーフスキー』(昭和34年11月 河出書房新社)]
27、文献「清水正が読んだ『悪霊』」[米川正夫訳『ロシアソビエト文学全集 悪霊』(昭和39年11月・12月 平凡社)]
28、文献「清水正が読んだ『悪霊』」[江川卓訳『悪霊』上巻・下巻(昭和46年11月・12月 新潮社)]
29、文献「手塚治虫が読んだ『罪と罰』」[中村白葉訳『世界文學全集(22) 罪と罰』(昭和3年5月 新潮社)]
30、文献「萩原朔太郎が読んだ『カラマーゾフの兄弟』」[三浦關造訳『カラマーゾフの兄弟』第1巻・第2巻(大正3年10月 金尾文淵堂)]
31、文献「三島由紀夫が読んだ『カラマーゾフの兄弟』」[米川正夫訳『カラマーゾフの兄弟』第1巻・第2巻・第3巻(昭和23年4月・7月 思索社)]
32、文献「内田魯庵が日本で初めて翻訳した『罪と罰』」[内田魯庵訳『罪と罰』(明治25年11月・明治26年2月 内田老鶴圃]
33、文献「丸善より発行された『罪と罰』」[内田貢訳『罪と罰』前編(大正2年7月 丸善)]
34、文献「日本で初めて刊行されたドストエフスキー全集の『罪と罰』」[中村白葉訳『罪と罰』前編・後編(大正7年9月 新潮社)]
35、文献「中村白葉が翻訳した『罪と罰』」[中村白葉訳『罪と罰』三(大正3年12月 新潮社)]
36、文献「中村白葉が翻訳した『罪と罰』」[中村白葉訳『罪と罰』(後)(大正15年1月 新潮社)]
37、文献「生田長江、生田春月が翻訳した『罪と罰』」[生田長江・生田春月訳『先譯 罪と罰』(大正4年2月 植竹書院)]
38、文献「生田長江、生田春月が翻訳した『罪と罰』」[生田長江・生田春月訳『先譯 罪と罰』(大正4年2月 三星社出版部)]
39、文献「生田長江、生田春月が翻訳した『罪と罰』」[生田長江・生田春月訳『先譯 罪と罰』(大正13年12月 成光館出版部)]
40、文献「生田長江、生田春月が翻訳した『罪と罰』」[生田長江・生田春月訳『先譯 罪と罰』(昭和14年2月 金鈴社)]
41、文献「生田長江、生田春月が翻訳した『罪と罰』」[生田長江・生田春月訳『先譯 罪と罰』(大正4年2月 植竹書院)]
42、文献「森田草平が翻訳した『カラマーゾフの兄弟』」[森田草平訳『カラマゾフ兄弟』(大正4年4月 日月社)]
43、文献「森田草平が翻訳した『悪霊』」[森田草平訳『悪霊』(大正4年7月 國民文庫刊行舎)]
44、文献「森田草平が翻訳した『カラマーゾフの兄弟』」[森田草平訳『カラマゾフ兄弟』(大正13年2月 石渡正文堂)]
45、文献「森田草平が翻訳した『カラマーゾフの兄弟』」[森田草平訳『カラマゾフ兄弟』(大正4年4月 三星社出版部)]
46、文献『清水正ドストエフスキー論全集』1巻〜10巻(年〜年 D文学研究会
47、文献『ドストエフスキー曼陀羅』1巻〜8巻・別冊(年〜年 D文学研究会
48、「清水正の『ドストエフスキー論』自筆年譜」