清水正の「ドストエフスキー論」自筆年譜

 

清水正の「ドストエフスキー論」自筆年譜
(『ドストエフスキー曼陀羅 特別号 清水正ドストエフスキー』より抜粋、改訂版) 

記号について
  ◎ ドストエフスキーに関する単行本(一部所収を含む)
  ○ 雑誌、新聞、「Д文学通信」などに掲載されたドストエフスキーに関する論文・批評・対談・書評・講演など
  ※ 掲載内容・改訂などについての説明
  【 】清水正自註。主に「自著をたどって振り返るドストエフスキー体験」(「自著をたどって」と表記)からの引用
  ● 時代状況(突出した事件など)

 

一九四九年(昭和24年)
二月八日、父・政吉と母・いつの四男として千葉県東葛飾郡我孫子町我孫子弐百六番地に生まれる。
戸籍上は四男であるが、すでに三人の息子を亡くしていた母は、わたしを長男として育てた。
中学入学の時、履歴書に四男と記入したが、それまで母はわたしを長男で押し通した。


一九六三年(昭和38年)13〜14歳
○「万物はすべてくりかえし」(12月18日 日記帳)
アインシュタイン相対性理論を一般者向けに書いた本の影響を受け、時間は繰り返すという思いに至った。この時からわたしは必然者となった。一挙に善悪観念は瓦解し、眼前の世界は〈真っ白〉になった。これは比喩的表現ではなく、全身体感である。世界の秘密が一挙に解けた瞬間の体験。高校に入ってベルグソンの「時間と自由」を読んだが、ベルグソンの〈自由〉はわたしを〈必然〉から解放することはなかった。「有は無であり、無は有である」と日記帳に記した少年はニーチェ永劫回帰に共感したが、ニーチェの必然と自由の一体化に至福感を得ることはなかった。ニーチェの全世界を肯定するディオニュソス的恍惚よりも、神が創造した世界の不条理に直面して「事実にとどまるほかはない」とつぶやいたイワン・カラマーゾフの精神の苦渋に震えた。十七歳で初めて『地下生活者の手記』を読んで、以来ずっとドストエフスキーの文学に耽っているが、まずなによりもわたしの心をとらえたのは、地下男が第一部で展開する必然と自由をめぐる思弁であった。気まぐれもまた必然の網の目から抜け出すことができないのだとすれば、要するにすべては決定されているということになる。】


一九六八年(昭和43年)18〜19歳
日本大学芸術学部文芸学科入学。ひたすらドストエフスキーを読み、批評する。
○ 「『罪と罰』におけるラスコオリニコフの問題」:(文学クラブ機関誌)
【わたしは文芸学科に入学して「文学クラブ」に入会した。が、入学してまもなく大学紛争が始まり、教室は封鎖された。「文学クラブ」の連中の大半は芸闘委のメンバーで、最初のコンパの時には〈文学〉の話は全くなく、先輩たちは声高らかに〈政治〉の話ばかりをしていた。わたしは酔った勢いで「文学の話をしたらどうだ」と言ったが、先輩たちは生意気な奴だぐらいに思っただけだろう。ある日、サングラスをかけて妙に気取った先輩の一人が「おまえ何やってるの」と訊くから、ボソッと「ドストエフスキー」と答えたら「ああ、ドストエフスキー、それ小林秀雄がやってるじゃない」と鼻であしらうような言い方をした。「何を言ってるんだ、ドストエフスキーはおれだよ」とわたしは腹の中で思って黙っていた。当時、ドストエフスキーと言えば小林秀雄小林秀雄と言えばドストエフスキーの時代だった。あの頃の文学青年は小林秀雄の読み方でドストエフスキーを読んでいた。かく言うわたしもその一人であった。わたしは『罪と罰』を読めばすぐに小林秀雄の『罪と罰』論を読んだ。小林秀雄をいかに乗り越えるか。それが当時の課題であった。わたしが最も熱心に小林秀雄を読んだのは二十歳前後の一、二年で、それ以降はあまり小林秀雄を高く評価していない。あの小林流レトリックの魔術はわたしにとって麻疹のようなものだった。小林秀雄江戸前の寿司職人のような威勢のよさで〈ドス卜エフスキー〉という寿司ネタをワサビをきかせて客の前に出した。その握り寿司は、形といい、ワサビのきかせかたといい、実に日本人好みの〈食物〉だったということだ。(略)この論稿は機関誌から破りとって保管してあったので、雑誌のタイトルも正確な刊行年月も知ることができない。わたしが大学に入学したのが一九六八年であるから、おそらく同年かその翌年ぐらいに発刊されたのであろうが、闘争後は文学クラブそのものが潰れてしまったので、その歴史も知ることができない。】(「自著をたどって」より)


一九六九年(昭和44年)19〜20歳
ドストエーフスキイの会が発足】


一九七〇年(昭和45年)20〜21歳
◎ 『ドストエフスキー体験』(1月1日 清山書房)A5判・並製一〇四頁 限定五〇〇部 定価五〇〇円
 ※処女評論集。十九歳から二十歳にかけて憑かれるようにして執筆したドストエフスキー論。『罪と罰』『白痴』『悪霊』『カラマーゾフの兄弟』論を収録。
○ 「『カラマーゾフの兄弟』論(一)」:「月刊 出入り自由」創刊2月号(2月10日 日本大学芸術学部文芸学科「ジャーナリズム理論2」)
 ※『ドストエフスキー体験』所収の『カラマーゾフの兄弟』論の再録(以下同)。
○ 「『カラマーゾフの兄弟』論(二)」:「月刊 出入り自由」3月号(3月10日 日本大学芸術学部文芸学科「ジャーナリズム理論2」)
○ 「『カラマーゾフの兄弟』論(三)」:「月刊 出入り自由」4月号(4月10日 日本大学芸術学部文芸学科「ジャーナリズム理論2」)
ドストエーフスキイ全作品を読む会発足~現在】
○ 「(第九回例会報告要旨)ドストエフスキーに関する勝手気儘なる饒舌」:「ドストエーフスキイの会会報」No.10(8月31日 ドストエーフスキイの会事務局)
 ※「ドストエーフスキイの会」の第九回例会(東京厚生年金会館一九七〇年六月十日午後六時~九時)で発表した「『罪と罰』と私」を会報用に文章化したもの。
【小沼文彦主宰「日本ドストエフスキー協会資料センター」開設】
三島由紀夫割腹自殺(11月25日)
○ 「〈断想・1〉ラスコーリニコフと老婆アリョーナ」:「陀思妥夫斯基」No.2(12月14日 日本ドストエフスキー協会資料センター)


一九七一年(昭和46年)21〜22歳
○ 「〈断想・2〉肖像画に見るドストエフスキー――並びに批評の問題――」:「陀思妥夫斯基」No.3(1月15日 日本ドストエフスキー協会資料センター)
○ 「肖像画に見るドストエフスキーニーチェ」:「ニーチェ・ノート」(3月30日 日本大学芸術学部文芸学科・清水ゼミ)
○ 「〈断想・3〉三角関係に見るドストエフスキー――〈一〉『虐げられた人々』における三角関係」:「陀思妥夫斯基」No.10(8月30日 日本ドストエフスキー協会資料センター)
◎ 『停止した分裂者の覚書』(9月15日 豊島書房)四六判・上製二八二頁 定価一〇〇〇円
 ※『ドストエフスキー体験』の増補改訂版。『未成年』論と「不条理の世界――カミュドストエフスキーか――」を増補。


一九七二年(昭和47年)22〜23歳
浅間山荘事件(2月19日~28日)
○ 「ドストエフスキー体験記述Ⅰ ドストエフスキー――そのディオニュソス的世界」: 「ピエロタ」17号(12月1日 母岩社)


一九七三年(昭和48年)23〜24歳
○ 「ドストエフスキー体験記述Ⅱ 『貧しき人々』の多視点的考察(1)」:「ピエロタ」18号(2月1日 母岩社)
○ 「ドストエフスキー体験記述Ⅲ 『貧しき人々』の多視点的考察(2)」:「ピエロタ」19号(4月1日 母岩社)
○ 「ドストエフスキー体験記述Ⅰ 意識空間内分裂者による『分身』解釈(1)」:「るうじん」創刊号(4月1日 豊島書房)
 ※北条院二三男「清水正氏とドストエフスキー」を収録。
○ 「回想のラスコーリニコフ――自称ポルフィーリイの深夜の独白――」:「あぽりあ」15号(4月10日「あぽりあ」編集室)
○ 「ドストエフスキー体験記述Ⅱ 意識空間内分裂者による『分身』解釈(2)」:「るうじん」2号(5月1日 豊島書房)
○ 「ドストエフスキー体験記述Ⅲ 意識空間内分裂者による『分身』解釈(3)」:「るうじん」3号(6月1日 豊島書房)
○ 「ドストエフスキー体験記述Ⅳ 意識空間内分裂者による『分身』解釈(終)」:「るうじん」4号(7月1日 豊島書房)


一九七四年(昭和49年)24〜25歳
◎ 『ドストエフスキー体験記述――狂気と正気の狭間で――』(5月1日 私家版)A5判・並製二一一頁 定価一二〇〇円


一九七五年(昭和50年)25〜26歳
ベトナム戦争終結(4月30日)
○ 「『プロハルチン氏』をめぐって――鏡との対話――」:「ドストエフスキー狂想曲」創刊号(5月1日 「ドストエフスキー狂想曲」編集室)
 ※「ドストエフスキー狂想曲」は清水正編集・発行の同人誌。同人に浜田章、小島良隆、灘玄界、南保雅紀、新岡昭彥。寄稿者に中村文昭、小柳安夫、新部正樹、堤玲子、内田收省、山形敬介、田村一平、館野日出男。
○ 「『おかみさん』の世界――胎内回帰とその挫折――」:「ドストエフスキー狂想曲」第2号(12月10日 「ドストエフスキー狂想曲」編集室)


一九七六年(昭和51年)26〜27歳
○ 「道化が戯れに道化を論ずれば――『ポルズンコフ』を中心に――」:「ドストエフスキー狂想曲」第3号(10月30日 「ドストエフスキー狂想曲」編集室)
○ 「『弱い心』の運命」:「ドストエフスキー狂想曲」第3号(10月30日 「ドストエフスキー狂想曲」編集室)


一九七七年(昭和52年)27〜28歳
○ 「坂口安吾ドストエフスキー――『吹雪物語』と『悪霊』を中心に――」:「ドストエフスキー狂想曲」第4号(4月15日 「ドストエフスキー狂想曲」編集室)
○ 「初期作品に見るドストエフスキー」:「日本大学芸術学部紀要」第7号(12月20日 日本大学芸術学部
○ 「関係の破綻と現実還帰の試み――『正直な泥棒』『白夜』『他人の妻とベッドの下の夫』 をめぐって――」:「ドストエフスキー狂想曲」第5号(12月25日 「ドストエフスキー狂想曲」 編集室)
○「『ニェートチカ・ニェズヴァーノヴァ』について――父親殺しと再生への道1」:「ドストエフスキー狂想曲」第5号(12月25日 「ドストエフスキー狂想曲」 編集室)


一九七八年(昭和53年)28〜29歳
○ 「(第四八回例会報告要旨)流刑前の作品世界――『分身』を中心に――」:「ドストエーフスキイの会会報」No.50(4月1日 ドストエーフスキイの会事務局)
○ 「ドストエフスキーに関する勝手気儘なる饒舌」:『場――ドストエーフスキイの会の記録Ⅰ 1969-1973』(5月15 日 海燕書房)
○ 「死の家の記録」:「ドストエフスキー狂想曲」第6号(6月30日 「ドストエフスキー狂想曲」 編集室)
○ 「『イワン・デニーソヴィチの一日』について」:「ドストエフスキー狂想曲」第6号(6月30日 「ドストエフスキー狂想曲」編集室)
○ 「喜劇作者ドストエフスキー――『おじさんの夢』を中心に――」:「ドストエフスキー狂想曲」第6号(6月30日 「ドストエフスキー狂想曲」編集室)
○ 「道化と赦しの物語――『スチェパンチコヴォ村とその住人』について――」:「ドストエフスキー狂想曲」第6号(6月30 日 「ドストエフスキー狂想曲」編集室)
○ 「ドストエフスキーてんかん」:「ドストエーフスキイの会会報」No.52(7月15日 ドストエーフスキイの会事務局)


一九七九年(昭和54年)29〜30歳
○ 「『罪と罰』序論――基本的構造からテーマへ向けて――」:「日本大学芸術学部紀要」第9号(2月25日 日本大学芸術学部
○ 「自意識病の道化師――『地下生活者の手記』について――」:「ドストエフスキー狂想曲」第7号(6月25日「ドストエフスキー狂想曲」編集室)
○ 「文体の魔術師――『地下生活者の手記』第一部・「地下の世界」について――」:「ドストエフスキー狂想曲」第7号(6月25日「ドストエフスキー狂想曲」編集室)


一九八〇年(昭和55年)30〜31歳
●イラン・イラク戦争勃発(9月22日)


一九八一年(昭和56年)31〜32歳
○ 「回想のラスコーリニコフ――自称ポルフィーリイの深夜の独白」:「現代のエスプリ」164号(3月1日 至文堂)
 ※「あぽりあ」掲載の再録。
○ 「『罪と罰』をめぐって」:「ドストエフスキー」創刊号(4月1日 「ドストエフスキー」刊行会)
 ※「ドストエフスキー狂想曲」終刊後、村田一平、富岡幸一郎と共に創刊したドストエフスキー専門誌。3
号で廃刊。
◎ 『「虐げられた人々」論』(10月15日 私家版)A5判・並製六六頁 非売品
◎ 『ドストエフスキー――中期二作品――』(10月30日 呼夢書房)A5判・並製一六二頁 定価一五〇〇円
○ 「ドストエフスキー遊園地――無為なる道化のすべり台――」:「ドストエフスキー」第2号(12月15日 「ドストエフスキー」刊行会)
○ 「流刑前の作品世界――『分身』を中心に――」:『場――ドストエーフスキイの会の記録Ⅱ 1973-1978』(12月15日 海燕書房)
○ 「ドストエフスキーてんかん」:『場――ドストエーフスキイの会の記録Ⅱ 1973-1978』 (12月15日 海燕書房)


一九八二年(昭和57年)32〜33歳
◎ 『ドストエフスキーの作品Ⅰ』(12月5日 私家版)A5判・並製五八頁 非売品


一九八三年(昭和58年)33〜34歳
○ 「ドストエフスキー遊園地――白痴のブランコ――」:「ドストエフスキー」第3号(1月25日 「ドストエフスキー」刊行会)
◎ 『ドストエフスキーの作品Ⅱ』(10月30日 私家版)A5判・並製九四頁 非売品


一九八四年(昭和59年)34〜35歳
◎ 『ドストエフスキーの作品Ⅲ』(8月31日 私家版)A5判・並製八四頁 非売品
○ 「〈書評〉中村健之介著『ドストエフスキー 生と死の感覚』」:「日本読書新聞」(10月1日 日本読書新聞


一九八五年(昭和60年)35〜36歳
○ 「秘教術的「数」の象徴と円還する時間」:「ドストエフスキー研究」4号(1月15日 日本大学芸術学部文芸学科・演習Ⅰ・清水正ゼミ)
○ 「スヴィドリガイロフの子供」:「ドストエフスキー研究」4号(1月15日 日本大学芸術学部文芸学科・演習Ⅰ・清水正ゼミ)
○ 「(図表)『罪と罰』の十三日間」:「ドストエフスキー研究」4号(1月15日 日本大学芸術学部文芸学科・演習Ⅰ・清水正ゼミ)
○ 「(図表)ラスコーリニコフの食事と金銭出納表」:「ドストエフスキー研究」4号(1月15日 日本大学芸術学部文芸学科・演習Ⅰ・清水正ゼミ)
◎ 『ドストエフスキーの作品Ⅳ』(6月30日 私家版)A5判・並製一二〇頁 非売品
◎ 『ドストエフスキーの作品 ⅠⅡⅢⅣ』(6月30日 呼夢書房)A5判箱入り 定価三六〇〇円
 ※『ドストエフスキーの作品Ⅰ』~『ドストエフスキーの作品Ⅳ』までを箱に入れたもの。


一九八六年(昭和61年)36〜37歳
○ 「〈書評〉精緻な室内楽としての主調音――共通した主体の消失ないしは隠蔽――江川卓亀山郁夫編『ドストエフスキーの現在』」:「週間読書人」No.1624(3月17日 読書人)
◎ 『ドストエフスキー罪と罰」の世界』(3月25日 創林社)A5判・上製四六五頁 定価三八〇〇円
チェルノブイリ原子力発電所事故(4月26日)
◎ 『ドストエフスキーの作品研究』(6月30日 私家版)A5判・並製三〇三頁 限定三〇部 非売品
 ※創林社版『ドストエフスキー罪と罰」の世界』第Ⅰ部に収録した『罪と罰』論の第一章「精神の空白性」から第二十九章「おしまいになってしまった男の信仰」までを一冊にまとめた私家版。
◎ 『「罪と罰」の脇役達』(6月30日 私家版)A5判・並製一三二頁 限定三〇部 非売品
 ※創林社版『ドストエフスキー罪と罰」の世界』 第Ⅱ部に収録した「ルージンをめぐって」「ラズミーヒン論」「『罪と罰』の女性をめぐって」を一冊にまとめた私家版。
○ 「〈鼎談〉ドストエフスキーの現在(江川卓・小沼文彦・清水正)」:(11月14日 江古田「和田屋」にて)


一九八七年(昭和62年)37〜38歳
Д文学研究会を発足。主宰者として出版活動を開始する。「Д文学研究会」(デーブンガクケンキュウカイ)とは「ドストエフスキー文学研究会」の意味で「D文学研究会」とも表記する。
○ 「『罪と罰』邦語訳文献」清水正編:「「ドストエフスキー研究」5号(1月15日 日本大学芸術学部文芸学科・演習Ⅰ・清水正ゼミ)
○ 「『罪と罰』作中人物血液型一覧表」清水ゼミ編:「ドストエフスキー研究」5号(1月15日 日本大学芸術学部文芸学科・演習Ⅰ・清水正ゼミ)
○ 「『罪と罰』キャスト表」清水ゼミ有志編:「ドストエフスキー研究」5号(1月15日 日本大学芸術学部文芸学科・演習Ⅰ・清水正ゼミ)
○ 「鼎談 ドストエフスキーの現在 『罪と罰』から『白痴』へ そして未完の『カラマーゾフ』へ(江川卓・小沼文彦・清水正)」:「江古田文学」第12号(5月20日 江古田文学会
◎ 『死と復活の秘儀――「白痴」の世界――』(10月1日 Д文学研究会)A5判・並製一九四頁 限定五〇部 非売品
◎ 『死と復活の秘儀――「白痴」の世界――』(10月1日 Д文学研究会)A5判・上製一九四頁 限定五〇部 非売品
○ 「死と復活の秘儀――「白痴」の世界――」:「江古田文学」第13号(10月20日 江古田文学会
 ※『死と復活の秘儀――「白痴」の世界――』(一九八七年十月一日 Д文学研究会)より、第一章『白痴』へ向けて――純粋の結末――」「第二章 ムイシュキンは境を越えてやって来た」を掲載。


一九八八年(昭和63年)38〜39歳
○「死と復活の秘儀――「白痴」の世界――(二)」:「江古田文学」第14号(5月30日 江古田文学会
 ※『死と復活の秘儀――「白痴」の世界――』(一九八七年十月一日 Д文学研究会)より、 「第三章 ИДИОТ・新しい物語」「第四章 ホルバインのキリスト像をめぐって」「第五章 復活したキリストの無力」を掲載。
◎ 『ドストエフスキー初期作品の世界』(6月28日 沖積舎)A5判・上製四〇四頁 定価六八〇〇円
●イラン・イラク戦争終結(8月20日
◎ 『死と復活の秘儀――『アンナ・カレーニナ』と『銀河鉄道の夜』の世界――』(11月15日 Д文学研究会)A5判・並製一六六頁 限定五〇部 非売品
【それにしても、愛する母親アンナを失った息子セリョージャの悲しみをどうしたらよかろう。
 わたしが家に帰ると、妻が「唇から血が流れている」と言った。わたしは無意識のうちに唇を噛んで歩いていたのだ。わたしが初めて読んだ宮沢賢治の童話が『銀河鉄道の夜』であった。カムパネルラを失ったジョバンニの慟哭が息子を失ったわたしの慟哭に重なった。
 日大板橋病院の桜並木をわたしは小さな居酒屋のカウンターから眺めていた。闇の中に桜の花びらが怪しく風に舞っていた。その並木道を風車売りの爺さんがリヤカーを引いて歩いていく。リヤカーいっぱいに赤い風車が回っている。白髪の爺さんが腰を曲げて歩いていく。その爺さんの後ろ姿、回る回る赤い赤い風車、怪しく渦を巻いて舞う真っ白な桜、桜、桜……幻か、一瞬自分の目を疑うほどにその光景が鮮やかだった。新人よ、父であるわたしは何もしてやることができない。せめて一分なりとも、せめて一秒なりともおまえのそばにいてやることしかできない。わたしの天使、新人よ、おまえがこの世にわたしの息子として誕生してきたことに感謝する。深酒で酔っぱらって病室に戻り、新人の側に眠る。
 愛する者を失ったときは、愛する者を失ったときは、死ななければならない、死ななければならない、業が深くて死ねなければ、せめて奉仕の気持ちになることです……とうたった詩人がいた。中原中也が息子を亡くしたときの悲しみの歌だ。わたしは怒りに燃えて修羅となった。つばきし、歯ぎしり行き来するわたしは一人の修羅となったのだ。
 愛する者を失った者はどう生きていけばいいのか。奉仕の気持ちを説いた中原中也は自分自身が夭折してしまった。『アンナ・カレーニナ』論を書き終えて、わたしがすぐにとりかかったのは『銀河鉄道の夜』論であった。わたしは書くこと、書きつづけることで新人の魂と共にある。『死と復活の秘儀』の二冊は限定五十部・私家版として新人に捧げられた。】(「自著をたどって」より)


一九八九年(昭和64年・平成元年)39〜40歳
○ 「〈自作を語る〉『宮沢賢治ドストエフスキー』」:「呼夢便り」No.1(4月25日 呼夢書房)
◎ 『宮沢賢治ドストエフスキー 「銀河鉄道の夜」と「カラマーゾフの兄弟」における死と復活の秘儀』(5月20日 創樹社)四六判・上製二六六頁 定価一八八〇円
●中国天安門事件(6月4日)
ベルリンの壁崩壊(11月10日)
●元ルーマニア大統領チャウシェスク夫妻公開処刑(12月25日)


一九九〇年(平成2年)40〜41歳
○ 「ムイシュキン公爵の多義性――異人論の地平から――」:「江古田文学」第17号(1月20日 江古田文学会
◎ 『「悪霊」論 ドストエフスキーの作品世界』(1月20日 Д文学研究会)A5判・上製二一三頁 非売品
○ 「〈書評〉中村健之介『ドストエフスキー人物事典』」:「図書新聞」No.693(6月23日 図書新聞社)
◎ 『「悪霊」論 ドストエフスキーの作品世界』(7月18日 鳥影社)A5判・上製二一三頁 定価二八〇〇円
 ※Д文学研究会版『「悪霊」論――ドストエフスキーの作品世界』の新装版。
◎ 『ドストエフスキー「悪霊」の世界』(7月25日 Д文学研究会)A5判・並製三九八頁 限定一〇〇部 非売品
◎ 『ドストエフスキー「悪霊」の世界』(9月10日 鳥影社)A5判・並製三九九頁 定価二八〇〇円
 ※Д文学研究会版『ドストエフスキー「悪霊」の世界』の新装版。
○ 「『悪霊』の作者アントン君をめぐって」:「ドストエフスキー研究」10号(12月25日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ「文芸研究Ⅱ・Ⅲ」)


一九九一年(平成3年)41〜42歳
Д文学研究会の機関誌として「Д文学通信」の発行を開始する。
○ 「創刊にあたって」:「Д文学通信」No.1(1月1日 Д文学研究会)
○ 「『悪霊』の日付解明」:「Д文学通信」No.4(1月5日 Д文学研究会)
○ 「〈書評〉ベローフ『「罪と罰」注解』」:「週間読書人」No.1865(1月7日 読書人)
○ 「『悪霊』とその周辺(1)――《征服者》リーザと忠実な騎士――」:「Д文学通信」No.5 (1月8日 Д文学研究会)
湾岸戦争勃発(1月17日)
○ 「『悪霊』とその周辺(2)――『罪と罰』の聖痴女――」:「Д文学通信」No.6(1月18日 Д文学研究会)
○ 「『悪霊』とその周辺 リーザの罪と罰」:「江古田文学」第19号(1月20日 江古田文学会
○ 「『悪霊』とその周辺(3)――マリヤ・レビャートキナの神=自然――」「マリヤ・レビャートキナの聖母=大地信仰」:「Д文学通信」 No.7(1月25日 Д文学研究会)
○ 「『悪霊』とその周辺(4)――狂女マリヤの透視と「汚れた霊」――」:「Д文学通信」No.8(2月7日 Д文学研究会)
○ 「『悪霊』とその周辺(5)――マリヤ殺害者フェージカ――」:「Д文学通信」No.9 (2月16日 Д文学研究会)
○ 「日本で刊行された『悪霊』(蔵書から紹介する)」:「Д文学通信」No.10(2月27日 Д文学研究会)
○ 「『悪霊』とその周辺(6)――太母対聖母の勝利者へ向けて」:「Д文学通信」No.10(2月27日 Д文学研究会)
○ 「〝幻の本〟『青年』後編――邦語訳ドストエフスキー全集をめぐって――」:「Д文学通信」No.12(3月20日 Д文学研究会)
○ 「賢治童話を読む(連載2)『注文の多い料理店』をめぐって」:「Д文学通信」No.12(3月20日 Д文学研究会)
 ※「紳士とラスコーリニコフの非凡人」 の項あり。
○ 「賢治童話を読む(連載4)『注文の多い料理店』をめぐって」:「Д文学通信」No.14 (3月30日 Д文学研究会)
 ※「「紙くづ」顔の紳士とルージン」の項あり。
○ 「賢治童話を読む(連載11)『注文の多い料理店』をめぐって」:「Д文学通信」No.21(4月25日 Д文学研究会)
 ※「紙くづ顔と虚無とジャーナリズム」の項で、ピョートル・ステパノヴィチの虚無に触れる。
○ 「『悪霊』について――神話学的心理学的側面からの考察」:「ドストエーフスキイ広場」 1号(5月1日 ドストエーフスキイの会)
○ 「賢治童話を読む(連載13)『注文の多い料理店』をめぐって」:「Д文学通信」No.23(5月10日 Д文学研究会)
 ※「若い二人の紳士の神話学的側面」の項で、ニコライと太母ヴァルヴァーラについて論じる。
○ 「『悪霊』とその周辺」:「江古田文学」第20号(6月30日 江古田文学会
 ※「『罪と罰』の聖痴女」(「Д文学通信」No.6)と「『悪霊』の作者アントン君をめぐって」(「ドストエフスキー研究」10号)の二論考を再録。
○「ドストエフスキー邦語文献(一部収録、編訳を含む単行本)」清水正編:「江古田文学」第20号(6月30日 江古田文学会
○ 「『となりのトトロ』の授業をめぐって――大学教育・学生の反応・宮沢賢治ドストエフスキーなど――」:「Д文学通信」No.38(7月29日 D文学研究会)
○ 「賢治童話を読む(連載27)『銀河鉄道の夜』をめぐって〔14〕」:「Д文学通信」 No.39 (7月30日 Д文学研究会)
 ※ 「ジョバンニ少年の試練――『銀河鉄道の夜』と『分身』(1)」の項あり。
○ 「賢治童話を読む(連載28)『銀河鉄道の夜』をめぐって〔15〕」:「Д文学通信」No.40(7月31日 Д文学研究会)
 ※ 「恐るべき夜――『銀河鉄道の夜』と『分身』(2)」の項あり。
○ 「『少年たち』を観て」:「Д文学通信」No.45(8月26日 Д文学研究会)
 ※『少年たち』は『カラマーゾフの兄弟』の主に第四部第十編「少年たち」を映画化した作品。監督はレニータ・グリゴリエワ/ユーリー・グリゴリエフ。
○ 「臨死体験 側頭葉シルビウス裂 神との対話 側頭葉てんかんドストエフスキー 宮沢賢治」:「Д文学通信」No.46(8月27日 Д文学研究会)
◎ 『宮沢賢治を読む「注文の多い料理店」の世界』(9月20日 Д文学研究会)A5判・並製一九八頁 限定五〇部 非売品
◎ 『宮沢賢治を読む「注文の多い料理店」の世界』(10月10日 鳥影社)A5判・並製一九八頁 定価二〇〇〇円
 ※Д文学研究会版『宮沢賢治を読む「注文の多い料理店の世界』の新装版。
◎ 『ドストエフスキー罪と罰」の世界』(11月27日 鳥影社)A5判・上製四六三頁 定価三九〇〇円
 ※創林社版『ドストエフスキー罪と罰」の世界』の新装・改訂版。
○ 「『ドストエフスキー罪と罰」の世界』が鳥影社より刊行されたので紹介します」:「Д文学通信」No.57(11月28日 Д文学研究会)
◎ 『ドストエフスキー「白痴」の世界』(11月30日 鳥影社)A5判・並製二七二頁 定価二八〇〇円
ソ連崩壊(12月25日)
○ 「(図表)『白痴』(ムイシュキン)の足どり」清水正編:「ドストエフスキー研究」11号(12月25日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ)
○ 「(図表)ナスターシャ・フィリポヴナ・バラシコワの履歴」清水正編:「ドストエフスキー研究」11号(12月25日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ)
○ 「賢治童話を読む(連載44)『オツベルと象』をめぐって〔12〕」(「ヨブの嘆きからイヴァン・カラマーゾフの反逆へ――不条理な〝事実にとどまる〟ことをめぐって――」):「Д文学通信」No.68(12月29日 Д文学研究会)


一九九二年(平成4年)42〜43歳
○ 「賢治童話を読む(54)第Ⅱ部『オツベルと象』をめぐって〔1〕」(「罪と永生――『ヨブ記』と『カラマーゾフの兄弟』における〝死んだ子供〟をめぐって――」):「Д文学通信」 No.83(1月30日 Д文学研究会)
◎ 『宮沢賢治の宇宙――「銀河鉄道の夜」の謎――』(7月7日 Д文学研究会)A5判・並製二三三頁 限定五〇部・私家版 非売品
◎ 『宮沢賢治の宇宙――「銀河鉄道の夜」の謎――』(9月7日 鳥影社)A5判・並製二三三頁 定価二八〇〇円
 ※Д文学研究会版『宮沢賢治の宇宙――「銀河鉄道の夜」の謎――』の新装版。
◎ 『宮沢賢治の神秘――「オツベルと象」をめぐって――』(10月27日 鳥影社)A5判・上製五三三頁 定価六八〇〇円


一九九三年(平成5年)43〜44歳
○ 「誰よりも拍手を、そして私だけが拍手をしなかった――ユーリー・リュビーモフ演出 『罪と罰』を観る」:「Д文学通信」No.174(4月1日 Д文学研究会)
◎ 『宮沢賢治・童話の謎――「ポラーノの広場」をめぐって――』(5月12日 鳥影社)A5判・上製四七一頁 定価四八〇〇円
◎ 『「悪霊」の謎――ドストエフスキー文学の深層』(8月28日 鳥影社)A5判・上製二一一頁 定価二八〇〇円


一九九四年(平成6年)44〜45歳
◎ 『ドストエフスキーの暗号』(4月25日 日本文芸社)四六判・並製二五五頁 定価一三〇〇円
◎ 『宮沢賢治・不条理の火と聖性――『貝の火』をめぐって――』(5月28日 鳥影社)A5判・上製二四一頁 定価二二〇〇円


一九九五年(平成7年)45〜46歳
阪神・淡路大震災(1月17日)
地下鉄サリン事件(3月20日
◎ 『ビートたけしの終焉――神になりそこねたヒーロー――』(3月25日 D文学研究会) 四六判・並製二二三頁 定価一五〇〇円
○ 「〔第9講〕ある「聖女」の話『罪と罰』ソーニャにみる偉大なる母性」:『マイカレッジライブラリー 心とからだの大学』(5月1日 DHC)
○ 「『ドストエフスキーの暗号』 のもうひとつの〝あとがき〟」:「Д文学通信」No.287(7月15日 Д文学研究会)
◎ 『つげ義春を読む』(11月30 日 現代書館)A5判・上製三一〇頁 定価二八〇〇円


一九九六年(平成8年)46〜47歳
○ 「『停止した分裂者の覚書――ドストエフスキー体験――』を書いていた頃」:「Д文学通信」No.288(2月29 日 Д文学研究会)
○ 「《悪霊》の時代の闇は《白い》」:「Д文学通信」No.288(2月29日 Д文学研究会)
○ 「ドストエフスキーから宮沢賢治へ」:「江古田文学」第32 号(12月30日 江古田文学会


一九九七年(平成9年)47〜48歳
◎ 『「オイディプス王」を読む』(7月30日 D文学研究会)四六判・上製三三五頁 定価二二〇〇円
◎ 『つげ義春を解く』(7月30日 現代書館)A5判・上製三二四頁 定価二八〇〇円
◎ 『つげ義春の快楽――学生と読むつげ義春――』(12月10日 日本大学芸術学部文芸学科)A5判・並製二五五頁 非売品
 ※編著。「わが青春の一モメント――ドストエフスキーつげ義春を読んでいた頃――」 を収録。
◎ 『つげ義春の快楽――学生と読むつげ義春――』(12月20日 D文学研究会)A5判・並製二五五頁 定価二二〇〇円
 ※日本大学芸術学部文芸学科版『つげ義春の快楽――学生と読むつげ義春――』の新装版。


一九九八年(平成10年)48〜49歳
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第一回)」:「江古田文学」第34号(1月25日 江古田文学会
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第二回)」:「江古田文学」第35号(3月31日 江古田文学会
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第三回)」:「江古田文学」第36号(6月30日 江古田文学会
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第四回)」:「江古田文学」第37号(10月25日 江古田文学会
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載1)」: 「Д文学通信」No.520(11月1日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載2)」: 「Д文学通信」No.521(11月2日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載3)」: 「Д文学通信」No.522(11月3日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載4)」: 「Д文学通信」No.523(11月4日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載5)」: 「Д文学通信」No.524(11月5日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載6)」:「Д文学通信」No.525(11月6日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載7)」:「Д文学通信」No.526(11月7日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載8)」:「Д文学通信」No.527( 11 月8日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載9)」:「Д文学通信」No.528(11月9日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載10)」:「Д文学通信」No.529(11月10日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載11)」:「Д文学通信」No.530(11月11日)
○ 「『歎異抄』第三章を読む――ドストエフスキーの諸作品と関連づけて――(連載12)」:「Д文学通信」No.531(11月12日)
○ 「ロシア文学者・小沼文彦氏との三十年」:「Д文学通信」No.554(12月16日)
○ 「〈幻の雑誌〉と〈幻の本〉をめぐって――文献収集家としての小沼文彦氏の或る一面――」:「Д文学通信」No.561(12月25日 Д文学研究会)


一九九九年(平成11年)49〜50歳
○ 「〝幻の本〟『青年』後編――邦語訳ドストエフスキー全集をめぐって――」:「Д文学通信」No.563(1月7日 Д文学研究会)
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第五回)」:「江古田文学」第38号(2月15日 江古田文学会
○ 「〈追悼〉小沼文彦氏の思い出」:「ドストエーフスキイ広場」8号(3月30日 ドストエーフスキイの会)
○ 「ドストエフスキー」:「国文学解釈と鑑賞」別冊〈坂口安吾と日本文化〉(9月20日 至文堂)
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第六回)」:「江古田文学」第41号(10月15日 江古田文学会
○ 「ロシア文学者・小沼文彦氏との三十年」:「江古田文学」第41号(10月15日 江古田文学会
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第七回)」:「江古田文学」第42号(11月30日 江古田文学会
○ 「幻の雑誌「露西亞文學研究」と米川正夫訳『青年』をめぐって――文献収集家としての小沼文彦氏の或る一面――」:「江古田文学」第42号(11月30日 江古田文学会
◎ 『浦沢直樹の[モンスター]を読む』(12月25日 日本大学芸術学部文芸学科研究室)A5判・並製二四三頁 非売品
 ※編著。「ルンゲ警部とポルフィーリイ予審判事」「ドストエフスキーの『悪霊』と『モンスター』――ヨハンとピョートル・ヴェルホヴェーンスキー――」を収録。
◎ 『清水正が読む 浦沢直樹・[モンスター]』(12月30日 D文学研究会)A5判・並製一四二頁 定価一二〇〇円
 ※編著。『浦沢直樹の[モンスター]を読む』所収の再録。


二〇〇〇年(平成12年)50〜51歳
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第八回)」:「江古田文学」第43号(3月31日 江古田文学会
○ 「〈書評〉有機的に結合させた作家の生涯と作品 コンスタンチン・モチューリスキー『評伝ドストエフスキー』」:「東京新聞」(5月28日 東京新聞社
○「劇団・昴『罪と罰』を観る」:「Д文学通信」No.864(6月29日 Д文学研究会)
○ 「〈ドストエーフスキイ情報〉有機的に結合させた作家の生涯と作品 コンスタンチン・モチューリスキー『評伝ドストエフスキー』」:「ドストエーフスキイ全作品を読む会・ミニ通信」No.61(6月1日)
 ※「東京新聞」掲載の再録。
○ 「マルメラードフの「告白」をめぐって――テキストの解読と再構築――(連載1)」:「Д文学通信」No.977(10月22日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフの「告白」をめぐって――テキストの解読と再構築――(連載2)」:「Д文学通信」No.978(10月23日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフの「告白」をめぐって――テキストの解読と再構築――(連載3)」:「Д文学通信」No.979(10月24 日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフの「告白」をめぐって――テキストの解読と再構築――(連載4)」:「Д文学通信」No.980(10月25日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフの「告白」をめぐって――テキストの解読と再構築――(連載5)」:「Д文学通信」No.981(10月26日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフの「告白」をめぐって――テキストの解読と再構築――(連載6)」:「Д文学通信」No.982(10月27日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフの「告白」をめぐって――テキストの解読と再構築――(連載7)」:「Д文学通信」No.983(10月28日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフとキリスト幻想(連載1)」:「Д文学通信」No.984(10月29日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフとキリスト幻想(連載2)」:「Д文学通信」No.985(10月30日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフとキリスト幻想(連載3)」:「Д文学通信」No.986(10月31日 Д文学研究会)
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第九回)」:「江古田文学」第45号(10月31日 江古田文学会
○ 「マルメラードフとキリスト幻想(連載4)」:「Д文学通信」No.987(11月1日 Д文学研究会)
○ 「マルメラードフとキリスト幻想(連載5)」:「Д文学通信」No.988(11月2日 Д文学研究会)
○ 「自著をたどって振り返るドストエフスキー体験――二〇世紀末に思い出すことなど、とりとめもなく――」:「ドストエフスキー研究」18号(12月25日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ「文芸研究Ⅲ」)
○ 「二〇世紀末に振り返る清水正ドストエフスキー・ゼミ〉の軌跡」:「ドストエフスキー研究」18号(12月25日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ「文芸研究Ⅲ」)


二〇〇一年(平成13年)51〜52歳
○ 「テキストの解読と再構築――志ん生落語『もう半分』とマルメラードフの「告白」をめぐって――」:「キリツボ」6号(2月15日 日本大学大学院芸術学研究科)
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第十回)」:「江古田文学」第46号(2月28日 江古田文学会
◎ 『ドストエフスキー宮沢賢治』(5月15日 D文学研究会)A5判・上製三一〇頁 定価二〇〇〇円
 ※編著。「自著をたどって振り返るドストエフスキー体験――二〇世紀末に思い出すことなど、とりとめもなく――」「二〇世紀末に振り返る 清水正ドストエフスキー・ゼミ〉の軌跡」「テキストの解読と再構築――志ん生落語『もう半分』とマルメラードフの「告白」をめぐって――」を収録。
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第十一回)」:「江古田文学」第47号(7月25日 江古田文学会
アメリカ同時多発テロ事件(9月11日)
○ 「『カラマーゾフの兄弟』を読む(第十二回)」:「江古田文学」第48号(10月20日 江古田文学会
◎ 『今村昌平を読む――母性とカオスの美学』(11月8日 鳥影社)A5判・上製五五九頁 定価三二〇〇円
◎ 『宮崎駿を読む――母性とカオスのファンタジー――』(12月10日 鳥影社)四六判・並製二五〇頁 定価一二〇〇円


二〇〇二年(平成14年)52〜53歳
○ 「〈書評〉木下豊房『ドストエフスキー――その対話的世界』」:「週刊読書人」No.2436 (5月10日 読書人)
◎ 『土方巽を読む――母性とカオスの暗黒舞踏』(7月20日 D文学研究会)A5判・上製四五七頁 限定五〇部 非売品
◎ 『土方巽を読む――母性とカオスの暗黒舞踏――』(7月30日 鳥影社)A5判・上製四五七頁 定価二八〇〇円
 ※D文学研究会版『土方巽を読む――母性とカオスの暗黒舞踏』の新装版。「あとがき」が異なる。
○「謎の女」:「Д文学通信」No.1042(10月29日 Д文学研究会)


二〇〇三年(平成15年)53〜54歳
○ 「〈監修〉『~お笑い芸人で読み解く~ドストエフスキー罪と罰』」:「お厚いのがお好き?」 (6月12日 フジテレビ)
◎『つげ義春を読め』(7月30日 鳥影社)A5判・並製六七三頁 定価四七〇〇円
◎ 『つげ義春を読め 限定特装バージョン』(8月30日 鳥影社)A5判・上製六七三頁 定価九五二四円
 ※『つげ義春を読め』の限定一〇一部特装版。
◎ 『志賀直哉ドストエフスキー』(9月30日 鳥影社)A5判・上製二五四頁 定価四二〇〇円
○ 「〈講演〉志賀直哉ドストエフスキー」:(10月10 日 白樺文学館にて)
○ 「アントン・チェーホフを読む(連載8)チェーホフの『かわいい女』を読む(1)――ドストエフスキー文学との関連において――」:「Д文学通信」No.1063(11月30日 Д文学研究会)
○ 「アントン・チェーホフを読む(連載9)チェーホフの『かわいい女』を読む(2)――ドストエフスキー文学との関連において――」:「Д文学通信」No.1064(12月1日 Д文学研究会)
○ 「アントン・チェーホフを読む(連載10)チェーホフの『かわいい女』を読む(3)――ドストエフスキー文学との関連において――」:「Д文学通信」No.1065(12月2日 Д文学研究会)
○ 「アントン・チェーホフを読む(連載11)チェーホフの『かわいい女』を読む(4)――ドストエフスキー文学との関連において――」:「Д文学通信」No.1066(12月3日 Д文学研究会)
○ 「アントン・チェーホフを読む(連載12)チェーホフの『かわいい女』を読む(5)――ドストエフスキー文学との関連において――」:「Д文学通信」No.1067(12月4日 Д文学研究会)
○ 「アントン・チェーホフを読む(連載13)チェーホフの『かわいい女』を読む(6)――ドストエフスキー文学との関連において――」:「Д文学通信」No.1068(12月5日 Д文学研究会)
○ 「アントン・チェーホフを読む(連載14)チェーホフの『かわいい女』を読む(7)――ドストエフスキー文学との関連において――」:「Д文学通信」No.1069(12月6日 Д文学研究会)


二〇〇四年(平成16年)54〜55歳
◎ 『チェーホフを読め――空虚な実存の孤独と倦怠――』(4月8日 鳥影社)四六判・上製四五五頁 定価三六〇〇円
◎ 『遠藤周作の「沈黙」を読む』(8月30日 Д文学研究会)A5判・並製二一一頁 限定五〇部 非売品
◎ 『遠藤周作ドストエフスキー 『沈黙』と『真昼の悪魔』を読む』(9月30日 D文学研究会)A5判・上製三四〇頁 定価三二〇〇円
 ※Д文学研究会版『遠藤周作の「沈黙」を読む』に「遠藤周作の『真昼の悪魔』を読む」「あとがきに代えて」を増補。


二〇〇五年(平成17年)55〜56歳
◎ 『暗黒舞踏論』(3月21日 鳥影社)A5判・並製三九四頁 写真一〇三頁 定価三八〇〇円
 ※鳥影社版『土方巽を読む――母性とカオスの暗黒舞踏――』(二〇〇二年)の増補改訂新装版。
○ 「萩原朔太郎ドストエフスキー――朔太郎が読んだドストエフスキーの本――」:「江古田文学」第59号(7月25日 江古田文学会
◎ 『三島由紀夫・文学と事件――予言書「仮面の告白」を読む――』 (9月10日 D文学研究会)A5判・上製三九一頁 定価三二〇〇円
○ 「〈講演〉ドストエフスキーの『罪と罰』の魅力を語る」(9月24日 柏・京北ホールにて)
 ※東葛自遊人楽校主催の講演会「清水正 芸術を語る」第三回。
◎ 『三島由紀夫・文学と事件――予言書「仮面の告白」を読む――』(9月30日 Д文学研究会)A5判・並製三九〇頁 限定三〇部 非売品
 ※D文学研究会版『三島由紀夫・文学と事件――予言書「仮面の告白」を読む――』 の新装・私家版。
○ 「〈講演〉ドストエフスキーの魅力『影響を受けた日本の作家』」(10月29日 柏・京北ホールにて)
 ※東葛自遊人楽校主催の講演会「清水正 芸術を語る」第四回。


二〇〇六年(平成18年)56〜57歳
○ 「三島由紀夫が読んだドストエフスキー」:「江古田文学」第61号(2月25日 江古田文学会
◎ 『ウラ読みドストエフスキー』(6月8日 清流出版)四六判・並製四〇九頁 定価二六〇〇円
 ※『ドストエフスキーの暗号』(一九九四年四月 日本文芸社)の増補改訂版。「第四章 ドストエフスキー〈言葉に隠された謎〉」を増補。
○ 「〈対談〉チェーホフの現在(清水正・工藤正廣)」:「江古田文学」第62号(7月31日 江古田文学会
○ 「〈座談会〉ドストエフスキー派から見たチェーホフ清水正・下原敏彦・下原康子・横尾和博)」:「江古田文学」第62号(7月31日 江古田文学会
○ 「この陰鬱な曇り空は永遠に晴れない――チェーホフの戯曲『イワーノフ』を読む――」:「江古田文学」第62号(7月31日 江古田文学会
○ 「〈書評〉作家をキリスト者として把握――はたして愛と信仰だけで成立しているのか――セルゲイ・フーデリ著、糸川紘一訳『ドストエフスキーの遺産』」:「週間読書人」No.2656 (9月29日 読書人)
◎ 『童話集「注文の多い料理店」を読む』(12月10日 Д文学研究会)A5判・上製六九一頁 限定五〇部・私家版 非売品
◎ 『萩原朔太郎ドストエフスキー体験』(12月10日 Д文学研究会)A5判・並製三九八頁 限定五〇部・私家版 非売品
サッダーム・フセインの死刑執行(12月30日)


二〇〇七年(平成19年)57〜58歳
◎ 『清水正宮沢賢治論全集』第一巻「童話集『注文の多い料理店』を読む」(1月30日 D文学研究会)A5判・上製六八七頁 定価三五〇〇円
 ※Д文学研究会版『童話集「注文の多い料理店」を読む』の新装版。
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第一巻「萩原朔太郎ドストエフスキー体験」(3月20日 D文学研究会)A5判・上製三九三頁 定価三五〇〇円
 ※Д文学研究会版『萩原朔太郎ドストエフスキー体験』の新装版。
◎ 『ケンジ・コードの神秘』(6月14日 清流出版)四六判・並製二五九頁 定価一八〇〇円
○ 「《座談会》団塊世代が読むドストエフスキー清水正・下原敏彦・下原康子・横尾和博)」: 「江古田文学」第66号(11月30日 江古田文学会
○ 「《対談》現在進行形のドストエフスキー清水正山崎行太郎)」:「江古田文学」第66号(11月30日 江古田文学会


二〇〇八年(平成20年)58〜59歳
○ 「〈対談〉現在進行形のドストエフスキー(続)(清水正山崎行太郎)」:「ドストエフスキー曼陀羅」(1月20日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む」:「ドストエフスキー曼陀羅」(1月20日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』の最終場面を読む」:「ドストエフスキー曼陀羅」(1月20日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」 編集室)
◎ 『ドストエフスキー曼陀羅・別冊 鼎談ドストエフスキー』(1月20日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)A5判・並製九九頁 非売品
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載1)」:「Д文学通信」No.1154(4月1日 Д文学研究会)
○ 「〈講演〉『涙と笑いの名作劇場』第一回 ドストエフスキー――人間の心の中は神と悪魔の戦場だ」(4月4日 北千住・読売日本テレビ文化センターにて)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載2)」:「Д文学通信」No.1155(4月5日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載3)」:「Д文学通信」No.1156(4月10日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載4)」:「Д文学通信」No.1157(4月15日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載5)」:「Д文学通信」No.1158(4月17日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載6)」:「Д文学通信」No.1159(4月20日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載7)」:「Д文学通信」No.1160(4月22日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載8)」:「Д文学通信」No.1161(4月25日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載9)」:「Д文学通信」No.1162(4月30日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載10)」:「Д文学通信」No.1164(5月15日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載11)」:「Д文学通信」No.1165(5月17日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載12)」:「Д文学通信」No.1166(5月20日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載13)」:「Д文学通信」No.1167(5月22日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載14)」:「Д文学通信」No.1168(5月23日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載15)」:「Д文学通信」No.1169(5月25日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載16)」:「Д文学通信」No.1170(5月27日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載17)」:「Д文学通信」No.1171(5月29日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載18)」:「Д文学通信」No.1172(5月30日 Д文学研究会)
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第二巻「停止した分裂者の覚書 ドストエフスキー体験」(5月30日 D文学研究会)A5判・上製三七五頁 定価三五〇〇円
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載19)」:「Д文学通信」No.1173(6月5日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載20)」:「Д文学通信」No.1174(6月7日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載21)」:「Д文学通信」No.1175(6月10日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載22)」:「Д文学通信」No.1176(6月12日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載23)」:「Д文学通信」No.1177(6月15日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載24)」:「Д文学通信」No.1178(6月18日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載25)」:「Д文学通信」No.1179(6月20日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載26)」:「Д文学通信」No.1180(6月22日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載27)」:「Д文学通信」No.1181(6月25日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載28)」:「Д文学通信」No.1182(6月27日 Д文学研究会)
○ 「手塚治虫版『罪と罰』を読む(連載29)」:「Д文学通信」No.1183(6月28日 Д文学研究会)
◎ 『停止した分裂者の覚書――ドストエフスキー体験――』(7月10日 Д文学研究会) A5判・並製三七五頁 限定五〇部 非売品
 ※『清水正ドストエフスキー論全集』第二巻の私家版。
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第三巻「ドストエフスキー罪と罰』の世界」(9月20日 D文学研究会)A5判・上製五三五頁 定価三五〇〇円
 ※創林社版・鳥影社版『ドストエフスキー罪と罰」の世界』の新装版。
◎ 『ドストエフスキー罪と罰」の世界』(10月10日 Д文学研究会)A5判・並製五二八頁 限定五〇部 非売品
 ※『清水正ドストエフスキー論全集』第三巻の新装・私家版。
○ 「工藤精一郎訳『罪と罰』(新潮文庫)の二つの問題場面」:「ドストエフスキー曼陀羅」2号(11月20日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)


二〇〇九年(平成21年)59〜60歳
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第四巻「手塚治虫版『罪と罰』を読む」(4月10日 D文学研究会)A5判・上製四一五頁 定価三五〇〇円
◎ 『手塚治虫版「罪と罰」を読む』(6月20日 Д文学研究会)A5判・並製四一六頁 限定五〇部 非売品
 ※『清水正ドストエフスキー論全集』第四巻の私家版。
○ 「椎名麟三ドストエフスキー――椎名麟三の読む『白痴』『悪霊』『未成年』をめぐって――」:「江古田文学」第72号(12月15日 江古田文学会
○ 「小林秀雄の三角関係――〈踏み越え〉と〈悔恨の穴〉――」:「ドストエフスキー曼陀羅」3号(12月20日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「椎名麟三ドストエフスキー――椎名麟三の読む『カラマーゾフの兄弟』をめぐって――」:「ドストエフスキー曼陀羅」3号(12月20日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「村田沙耶香の「ギンイロノウタ」を読む――『罪と罰』 とも関連づけながら――」:「ドストエフスキー曼陀羅」3号(12月20日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)


二〇一〇年(平成22年)60〜61歳
○ 「椎名麟三ドストエフスキー――椎名麟三の『罪と罰』の〈読み〉に関して――」:「藝文攷」第15号(2月15日 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻)
○ 「『罪と罰』の深層構造 批評の醍醐味はテキストの解体と再構築にこそある」:「現代思想」四月臨時増刊号
38巻4号(3月15日 青土社
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第五巻「『罪と罰』論余話」(4月30日 D文学研究会)A5判・上製三九五頁 定価三五〇〇円
◎ 『現在進行形の「罪と罰」』(6月20日 Д文学研究会)A5判・並製三九四頁 限定五〇部 非売品
 ※『清水正ドストエフスキー論全集』第五巻の私家版。
○ 「〈講演〉ドストエフスキーなんかこわくない 清水正の世界で一番楽しい『罪と罰』の話」:(11月24日 まつもと市民芸術館小ホールにて)


二〇一一年(平成23年)61〜62歳
◎ 『ウラ読みドストエフスキー』韓国語訳(1月30日 openbooks)四六判・上製三四一頁
◎ 『私家版 林芙美子屋久島』(2月30日 Д文学研究会)A5判・並製一五九頁 限定五〇部 非売品
東日本大震災(3月11日)
福島第一原子力発電所事故(3月11日)
◎ 『林芙美子屋久島』(4月30日 D文学研究会)A5判・並製一五六頁 定価一五〇〇円
 ※Д文学研究会版『私家版 林芙美子屋久島』の新装版。内容に一部変更あり。
○ 「『悪霊』と『浮雲』――《本》と《雑誌》を辿りながら――」:「林芙美子の芸術 林芙美子没後60周年記念」(11月10日 日本大学芸術学部図書館)
○ 「椎名麟三が『地下生活者の手記』に見たもの――〈うなり声〉こそ文学である――」:「ドストエフスキー研究」23号(12月30日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ「文芸研究Ⅰ」)
○ 「椎名麟三が『罪と罰』に発見したもの――魂の慟哭――」:「ドストエフスキー研究」23号(12月30日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ「文芸研究Ⅰ」)


二〇一二年(平成24年)62〜63歳
○ 「ロープシンの『蒼ざめた馬』を読む――ドストエフスキー文学との関連において――(連載1)」:「藝文攷」第17号(2月15日 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻)
◎ 『世界文学の中のドラえもん』(9月10日 D文学研究会)四六半・並製一六〇頁 定価一二〇〇円
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第六巻「『悪霊』の世界」(9月30日 D文学研究会)A5判・上製六〇八頁 定価三五〇〇円
 ※『「悪霊」論 ドストエフスキーの作品世界』(一九九〇年一月 Д文学研究会/一九九〇年七月 鳥影社)『ドストエフスキー「悪霊」の世界」(一九九〇年七月 Д文学研究会/一九九〇年九月 鳥影社)『「悪霊」の謎――ドストエフスキー文学の深層』(一九九三年八月 鳥影社)を一冊にまとめたもの。
○ 「書評〈自殺〉の真相に鋭く迫る 亀山郁夫『謎とき「悪霊」』」:「東京新聞」(10月14日 東京新聞社
○ 「〈鼎談〉『悪霊』という尽きせぬ謎(亀山郁夫清水正三田誠広)」:「週間読書人」No.2968(12月7日 読書人)
○ 「〈ネジ式螺旋〉対談ドストエフスキーin 21世紀(清水正vs中村文昭)」:(12月25日 日本大学芸術学部文芸学科中村J研究室にて)
○ 「思い出のドストエフスキー論――批評の過去・現在・未来――」:「ドストエフスキー研究」24号(12月30日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ「文芸研究Ⅰ」)


二〇一三年(平成25年)63〜64歳
○ 「ロープシンの『蒼ざめた馬』を読む――ドストエフスキー文学との関連において――(連載2)」:「藝文攷」第18号(2月15日 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻)
○ 「〈ネジ式螺旋〉対談ドストエフスキーin 21世紀(清水正vs中村文昭)」:「江古田文学」第82号(3月25日 江古田文学会
○ 「清水正の「ドストエフスキー論」自筆年譜――時代状況・目次・自註付き――」:「江古田文学」第82号(3月25日 江古田文学会
○ 「世界文学の中の林芙美子――林芙美子が読んでいた本を探る――」:「世界の中の林芙美子林芙美子生誕百十周年記念]」(12月10日 日本大学芸術学部図書館)
○ 「林芙美子の『浮雲』と『罪と罰』について」:「世界の中の林芙美子林芙美子生誕百十周年記念]」(12月10日 日本大学芸術学部図書館)
 ※『林芙美子屋久島』(二〇一一年四月 D文学研究会)より再録。
○ 「『オイディプス王』から『罪と罰』へ――〈踏み越え〉へと唆す〈ある神秘的でデモーニッシュな力の作用〉――」:「ドストエフスキー曼陀羅」4号(12月30日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)


二〇一四年(平成26年)64〜65歳
○ 「ロープシンの『蒼ざめた馬』を読む――ドストエフスキー文学との関連において――(連載3)」:「藝文攷」第19号(2月15日 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻)
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第七巻「『オイディプス王』と『罪と罰』」(7月31日 D文学研究会)A5判・上製五八五頁 定価七〇〇〇円


二〇一五年(平成27年)65〜66歳
○ 「ドストエフスキー放浪記――意識空間内分裂者の独白――」:「ドストエフスキー曼陀羅」5号(2月10日
 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「ロープシンの『蒼ざめた馬』を読む――ドストエフスキー文学との関連において――(連載4)」:「藝文攷」第20号(2月15日 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻)
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第八巻「『白痴』の世界」(10月31日 D文学研究会)A5判・上製五〇五頁 定価七〇〇〇円
◎ 『小林秀雄の三角関係』(11月30日 Д文学研究会)A5判・並製一四六頁 限定五〇部 非売品


二〇一六年(平成28年)66〜67歳
○ 「林芙美子浮雲』における死と復活の秘儀――成瀬巳喜男の映画『浮雲』を視野に入れて――」:「ドストエフスキー曼陀羅」6号(2月10日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「ロープシンの『蒼ざめた馬』を読む――ドストエフスキー文学との関連において――(連載5)」:「藝文攷」第21号(2月15日 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻)
○ 「松原寛との運命的な邂逅――日大芸術学部創設者・松原寛の生活と哲学を巡る実存的検証――(1)」:「日藝ライブラリー」3号(7月7日 日本大学芸術学部図書館)
○ 「苦悶の哲人・松原寛――日大芸術学部創設者・松原寛の生活と哲学を巡る実存的検証――(2)」:「日藝ライブラリー」3号(7月7日 日本大学芸術学部図書館)
○「ドストエフスキーの性描写法」:「ドストエフスキー研究」28号(12月30日 日本大学芸術学部文芸学科・清水正ゼミ「文芸研究Ⅰ」)


二〇一七年(平成29年)67〜68歳
○ 「『罪と罰』における「ラザロの復活」再検証」:「ドストエフスキー曼陀羅」7号(2月10日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「林芙美子浮雲』放浪記――ドストエフスキー文学との関連において――」:「ドストエフスキー曼陀羅」7号(2月10日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「ロープシンの『蒼ざめた馬』を読む――ドストエフスキー文学との関連において――(連載6)」:「藝文攷」第22号(2月15日 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載1)『罪と罰』断想」:「Д文学通信」No.1413(7月12日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載2)『罪と罰』断想」:「Д文学通信」No.1414(7月13日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載3)『罪と罰』断想」:「Д文学通信」No.1415(7月14日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載4)『罪と罰』断想」:「Д文学通信」No.1416(7月19日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載5)『罪と罰』断想」:「Д文学通信」No.1417(7月27日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載6)『地下生活者の手記』断想」:「Д文学通信」No.1418(8月3日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載7)」:「Д文学通信」No.1419(8月24日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載8)」:「Д文学通信」No.1420(8月31日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載9)」:「Д文学通信」No.1421(9月7日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載10)」:「Д文学通信」No.1422(9月8日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載11)」:「Д文学通信」No.1423(9月9日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載12)」:「Д文学通信」No.1424(9月21日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載13)」:「Д文学通信」No.1425(9月22日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載14)」:「Д文学通信」No.1426(9月27日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載15)」:「Д文学通信」No.1428(10月3日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載16)」:「Д文学通信」No.1429(11月2日 Д文学研究会)
○ 「帯状疱疹後神経痛と共に読むドストエフスキー(連載17)」:「Д文学通信」No.1430(11月3日 Д文学研究会)


二〇一八年(平成30年)68〜69歳
○ 「ドストエフスキー罪と罰』再読」:「ドストエフスキー曼陀羅」8号(1月30日 日本大学芸術学部文芸学科「雑誌研究」編集室)
○ 「動物で読み解く『罪と罰』の深層(連載1)」:「江古田文学」第97号(3月25 日 江古田文学会
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第十巻「宮沢賢治ドストエフスキー」(3月25日 D文学研究会)A5判・上製四九三頁 定価三五〇〇円
○ 「動物で読み解く『罪と罰』の深層(連載2)」:「江古田文学」第98号(7月25日 江古田文学会
◎ 『清水正ドストエフスキー論全集』第九巻「ドストエフスキー体験記述」(9月10日 D文学研究会)A5判・上製五〇九頁 定価三五〇〇円
○ 「動物で読み解く『罪と罰』の深層(連載3)」:「江古田文学」第99号(12月25日発行予定 江古田文学会
◎ 『「浮雲」放浪記』№5(12月30日発行予定 Д文学研究会)A5判・並製一九三頁 限定二〇〇部 非売品
【今まで刊行した林芙美子浮雲』に関する単行本を列記する。
 ◎ 『「浮雲」放浪記』№1(二〇一一年十二月三十日 Д文学研究会)A5判・並製一二七頁 非売品
 ◎ 『「浮雲」放浪記』№2(二〇一二年十二月三十日 Д文学研究会)A5判・並製一三二頁 非売品
 ◎ 『「浮雲」放浪記』№3(二〇一三年十二月三十日 Д文学研究会)A5判・並製一五六頁 非売品
 ◎ 『「浮雲」放浪記』№4(二〇一七年十二月二十日 Д文学研究会)A5判・並製一三九頁 非売品
 ◎ 『林芙美子の文学「浮雲」の世界』№1(二〇一三年十二月三十日 Д文学研究会) A5判・並製一八 九頁 非売品
 ◎ 『林芙美子の文学「浮雲」の世界』№2(二〇一六年十二月三十日 Д文学研究会) A5判・並製三四 四頁 非売品
 ◎ 『林芙美子浮雲」における死と復活の秘儀 成瀬巳喜男の映画「浮雲」を視野に入れて』(二〇一七 年十二月三十一日 Д文学研究会) A5判・並製七一頁 限定二〇〇部 非売品】
○ 「『罪と罰』におけるテキストの迷宮――ロジオンの母親プリヘーリヤの亡き夫の友人ワフルーシンの名前表記〈ワシーリイ〉と〈アファナーシイ〉をめぐって――」:「藝文攷」第24号(12月31日発行予定 日本大学大学院芸術学研究科文芸学専攻)