『清水正・ドストエフスキー論全集』第七巻。2014年7月30日刊行予定。
清水正への原稿・講演依頼は qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー・宮沢賢治・宮崎駿・今村昌平・林芙美子・つげ義春・日野日出志などについての講演を引き受けます。
清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』は電子書籍イーブックジャパンで読むことができます。ここをクリックしてください。http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html
ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/
四六判並製160頁 定価1200円+税
小林リズムの紙のむだづかい(連載484)
清水正への原稿・講演依頼は qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー・宮沢賢治・宮崎駿・今村昌平・林芙美子・つげ義春・日野日出志などについての講演などを引き受けます。
D文学研究会発行の著作は直接メール(qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp) で申込むことができます。住所、電話番号、氏名、購読希望の著書名、冊数を書いて申し込んでください。振込先のゆうちよ銀行の番号などをお知らせします。既刊の『清水正・ドストエフスキー論全集』第一巻〜第六巻はすべて定価3500円(送料無料)でお送りします。D文学研究会発行の著作は絶版本以外はすべて定価(送料無料)でお送りします。なおД文学研究会発行の限定私家版を希望の方はお問い合わせください。
清水正の著作はここをクリックしてください。
http://d.hatena.ne.jp/shimizumasashi/searchdiary?word=%2A%5B%C0%B6%BF%E5%C0%B5%A4%CE%C3%F8%BA%EE%CC%DC%CF%BF%5D
ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/
四六判並製160頁 定価1200円+税
京都造形芸術大学での特別講座が紹介されていますので、是非ご覧ください。
『ドラえもん』の凄さがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp
清水正へのレポート提出は qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお送りください。
小林リズムさんがエッセイ本をリンダパブリッシャーズ(http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru)から刊行することになりました。本のタイトルは『どこにでもいる普通の女子大生が新卒入社した会社で地獄を見てたった八日で辞めた話』発売日四月五日。
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
小林リズムの紙のむだづかい(連載484)
【色への冒険】
高校生のころからアイメイクデビューをして、かれこれ9年めくらい(!)経つ。ベースメイクデビューは大学のとき。高校生のころはお化粧に興味があるし、自分の顔が変わったり華やかになったりしていくことに興奮したけれど、9年経った今はもうただひたすらメイクが面倒くさい。顔パックみたいにぱっと貼り付けて完成! みたいな画期的なアイテムが登場すればいいのにといつも思う。それぞれの顔に合わせてメイクの型をとれば、いつでもそのお化粧に完成するの。3秒でメイク完成。絶対に売れる……!
私のメイク時間は日焼け止めとパウダーと眉と目を合わせて15分くらい。いつもめざましテレビかZIPをだらだらと見ながら顔をいじる。先述したように私はアイメイクデビューをしてかれこれ9年が経つのだけど、その間ずーっと同じアイシャドウの色を使い続けてきた。同じメーカーのものではないけれど、いつも無難な茶色を選ぶ。
そりゃあ、9年という月日の間には他の色にトライしたこともあった。二度や三度、はりきってピンクのアイシャドウを使ってみたこともある。けれど、なんだか目の周りがかぶれて赤くただれたようにしか見えなくて絶望した。「ピンクのアイシャドウは私の肌には合わないのかも……」と気持ちを新たに、今度は色っぽさを狙ってパープルのシャドウに挑戦したこともあった。鏡を見てびっくりした。殴られて目の周りにアザができた人がそこにいた。「こういうのはやっぱり、グリーンとかブルーとかの寒色系のがいいのかも」と、諦めずに使ってみたら「え、これって魚……?」と思うくらいにヒカリモノっぽくなっていてお寿司屋さんを思い出した。
ピンクもパープルもブルーやグリーンも似合わない私は、やはり「ブラウン系のシャドウがなんだかんだで一番だよねー」と、無難でありきたりな色を愛用してここまできた。茶色は私を裏切らない。9年間かけて築いた強い強い絆がある。この間血迷ってまたピンクにトライしたけれど、まぶたが腫れぼったくなって気持ち悪かった。そうやってまた浮気することもあるかもしれないけれど、やっぱり戻ってくる場所は茶色なのだ。私には茶色しかいないし、茶色もそれを知って待ってくれている。いいね、こういう関係。これからもよろしくね、茶色くん。
小林リズムのブログもぜひご覧ください「ゆとりはお呼びでないですか?」
http://ameblo.jp/nanto-kana/
twitter:@rizuko21
※肖像写真は本人の許可を得て撮影・掲載しています。無断転用は固くお断りいたします。