小林リズムの紙のむだづかい(連載466)


清水正ドストエフスキー論全集』第七巻。2014年7月30日刊行予定。
清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』は電子書籍イーブックジャパンで読むことができます。ここをクリックしてください。http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

小林リズムの紙のむだづかい(連載466)
清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演などを引き受けます。

D文学研究会発行の著作は直接メール(qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp) で申込むことができます。住所、電話番号、氏名、購読希望の著書名、冊数を書いて申し込んでください。振込先のゆうちよ銀行の番号などをお知らせします。既刊の『清水正ドストエフスキー論全集』第一巻〜第六巻はすべて定価3500円(送料無料)でお送りします。D文学研究会発行の著作は絶版本以外はすべて定価(送料無料)でお送りします。なおД文学研究会発行の限定私家版を希望の方はお問い合わせください。


清水正の著作はここをクリックしてください。

http://d.hatena.ne.jp/shimizumasashi/searchdiary?word=%2A%5B%C0%B6%BF%E5%C0%B5%A4%CE%C3%F8%BA%EE%CC%DC%CF%BF%5D


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

京都造形芸術大学での特別講座が紹介されていますので、是非ご覧ください。
ドラえもん』の凄さがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp

清水正へのレポート提出は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお送りください。
小林リズムさんがエッセイ本をリンダパブリッシャーズ(http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru)から刊行することになりました。本のタイトルは『どこにでもいる普通の女子大生が新卒入社した会社で地獄を見てたった八日で辞めた話』発売日四月五日。
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
小林リズムの紙のむだづかい(連載466)

【身体にガタが……】


【変なアドレナリン】


 どんな仕事でもそうだと思うけれど、かなりしんどくなるときがある。特に、家にこもってひとりでひたすらカタカタとキーボードを打ちながら仕事をしていると、
「たいしてお金にもならないし、書いてはすぐに消費されていくし。あたし、なんでこんなことやってるんだろう。誰かの血肉になる仕事のほうがやりがいがあるんじゃないだろうか。ああ、このままだと締切り間に合わない。もうやだ……」
 という心境に陥る。もちろん、そんなことを考えていても仕事が終わるわけじゃないから、あとはひたすら心を無にして文章を創り続ける。仕事に意味なんて求めても無意味だと思い込む。3割くらいはいつもそんな気持ちで、あとの6割は「仕事しないと」と発破をかけてやる。そして残りの1割はレアで「仕事楽しい!」って感じる瞬間。

 レアな1割は、いつもよくわからないタイミングでやってきて、変なアドレナリンみたいなものがドバっと放出される。一気に脳内が「やばい! 仕事超楽しい!」モードに切り替わる。それまであんなに嫌がっていたのに、辛かったし苦しかったのに、そういうのが全部チャラになって、「仕事大好き! 最高!」と思ってしまうのだ。全部がこの瞬間を手に入れるためのものだったのね、と思えてしまう。

 厄介なのは、この1割の瞬間に中毒性があって、どうしてもまたほしくなってしまうことだ。あの瞬間の景色がみたいがために、また届かないような場所に必死に手を伸ばして、這いつくばったり貧乏したりしている。キツいし、行く先見えないし、そろそろ疲れたし、辛いし、やめたい、やめよう……、というときに限ってまたあのアドレナリンがドバドバと出るんだよね。本当、これの無限ループ。きりがないし。でもやっぱりやめられない。

 好きなことを仕事にすれば24時間365日ずっと楽しいのに……とか思っていたけれど、それって頭がイカれているくらいにポジティブな人か、洗脳されている人じゃないとそれは無理だと思う。どんな仕事をしている人も地味な部分があって、面倒くさいこともうんざりすることもあって、それがあるからこそアドレナリンは裏切らないのだ。

 この歳になって「少し愛して、ながーく愛して」の良さがわかったというか。「すごく愛して、ながーく愛して」くれなきゃヤダって思っていたけど、もうそんなに体力ないのかも。

 

小林リズムのブログもぜひご覧ください「ゆとりはお呼びでないですか?」
http://ameblo.jp/nanto-kana/

twitter:@rizuko21
※肖像写真は本人の許可を得て撮影・掲載しています。無断転用は固くお断りいたします。