山下聖美「私の「D文学通信」時代」(連載2)


清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正が薦める動画「ドストエフスキー罪と罰』における死と復活のドラマ」

https://www.youtube.com/watch?v=MlzGm9Ikmzk

これを観ると清水正ドストエフスキー論の神髄の一端がうかがえます。日芸文芸学科の専門科目「文芸批評論」の平成二十七年度の授業より録画したものです。是非ごらんください。



清水正宮沢賢治論全集 第2巻』が刊行された。
清水正宮沢賢治論全集 第2巻』所収の「師弟不二 絆の波動」より山下聖美(日本近代現代文芸研究家・日本大学芸術学部教授)「私の「D文学通信」時代」を3回にわけて連載する。





『100分de名著 宮沢賢治スペシャル 永久の未完成これ完成である』定価524円+税
現在、全国書店にて絶賛発売中



「私の「D文学通信」時代」(連載2)
山下聖美(日本近代現代文芸研究家・日本大学芸術学部教授)


 長々と自分の蚕体験を紹介したが、その後の私の人生は、まさにこの「一本をつかむことができない」姿そのままであった。大学生時代は本当の「一本」を求めて様々なことを試みたりしたが、どれも、プツリプツリと切れ続けた。これでもなかった、あれでもなかった。一体、私の人生の「一本」って何だろう? と模索し続ける日々が続いた。こんな状態の私に、初めて実感として「本当の一本、つかんだかも」と感じさせてくれたのが、清水正先生が発行している「D文学通信」であったのだ。
課題で書いたものを、データで清水先生に提出すると、先生は当時のワープロ・オアシスでパパパっと編集してくださり、「D文学通信」の組み版ができあがる。それを両面コピーし、ホチキス止めをして完成だ。課題をもらう、書く、提出する、編集を手伝う、この繰り返しを、もくもくと、ひたすらに行うことにより、手元にはみるみるうちに私の文章が掲載された「D文学通信」がたまっていった。プツリと切れない、本当の「一本」を見つけた私は夢中になり、ただただひたむきに課題をこなしたものだ。
 大学院博士後期課程に進学した頃の私は、宮沢賢治研究史を探るという研究テーマのもと、膨大にある宮沢賢治の研究書を読破し、その書評をまとめていた。これが後に、『検証・宮沢賢治論』(D文学研究会 一九九九年)となり、博士論文の一部となっていくのであるが、「D文学通信」には書評のすべてを掲載していただいた。その数、二百本以上である。まさに、毎日、毎日、読んでは書き、読んでは書きを繰り返した。もちろん、私自身、かなりがんばったのであるが、指導する清水先生の労力たるや、大変なものであったことが、今となっては実感できる。はっきり言って今の私に、こんな指導ができるのかと言われれば、無理である。一学生が書いたものを、読み、編集して、「D文学通信」をつくる。ほぼ、毎日である。当時清水先生は学科主任をしていた頃であるから、その多忙さは大変なものであったはずだ。