文学の交差点(連載20)■王命婦と女房たち

「文学の交差点」と題して、井原西鶴ドストエフスキー紫式部の作品を縦横無尽に語り続けようと思っている。

最初、「源氏物語で読むドストエフスキー」または「ドストエフスキー文学の形而下学」と名付けようと思ったが、とりあえず「文学の交差点」で行く。

池田大作の『人間革命』を語る──ドストエフスキー文学との関連において──」

動画「清水正チャンネル」で観ることができます。

https://www.youtube.com/watch?v=bKlpsJTBPhc

 

f:id:shimizumasashi:20181228105251j:plain

清水正の著作はアマゾンまたはヤフオクhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/msxyh0208で購読してください。 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/msxyh0208 日芸生は江古田校舎購買部・丸善で入手出来ます。

 

清水正への講演依頼、清水正の著作の購読申込、課題レポートなどは下記のメールにご連絡ください。
shimizumasashi20@gmail.com

https://youtu.be/RXJl-fpeoUQ

(人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします)

これを観ると清水正ドストエフスキー論の神髄の一端がうかがえます。日芸文芸学科の専門科目「文芸批評論」の平成二十七年度の授業より録画したものです。是非ごらんください。

ドストエフスキー『罪と罰』における死と復活のドラマ(2015/11/17)【清水正チャンネル】 - YouTube

文学の交差点(連載20)

清水正

■王命婦と女房たち

    藤壷が実家に戻った時に何人の女房たちが付いてきたのか、王命婦とその他の女房たちの関係も描かれていないので、実際のところは闇に包まれている。しかし常識的に考えれば帝の后藤壷が里帰りするにあたって王命婦一人が付き添っていたなどということはまずあり得ない。藤壷の世話をする何人かの女房たちがおり、その中で藤壷の最も信頼の篤かったのが王命婦であったということであろう。従って、光源氏が王命婦に藤壷への手引きをしつこく頼んでいたことは、ほかの女房に知れていた可能性が高い。おそらく女房たちは王命婦が最初のうちは手引きを断固として断っていたこと、しかしついに光源氏の執拗な願いに屈服せざるを得なかった、その秘密(王命婦光源氏と肉体関係を結んだこと)をも知っていた可能性が強い。

 女房たちの耳や眼は現代の電子機器よりもはるかに精度が高いと思って間違いはない。ただし彼女たちは知らんぷりの達人でもある。王命婦の〈秘密〉を彼女たちはわが秘密のごときものとして内心深くに埋め込むのである。こういった不文律の掟を守ることによって女房たちは後宮務めを全うすることができる。それにしても藤壷と光源氏はもとより、王命婦と女房たちも恐るべき秘密を抱え込んでしまったということになる。