此経啓助・即禅師VS正空聖人(連載3)

清水正ドストエフスキー論全集』第10巻は3月末には刊行されます。


https://www.youtube.com/watch?v=MlzGm9Ikmzk

これを観ると清水正ドストエフスキー論の神髄の一端がうかがえます。日芸文芸学科の専門科目「文芸批評論」の平成二十七年度の授業より録画したものです。是非ごらんください。

清水正の著作はアマゾンまたはヤフオクhttps://auctions.yahoo.co.jp/seller/msxyh0208で購読してください。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/msxyh0208
日芸生は江古田校舎購買部・丸善で入手出来ます。


新刊本の紹介
清水正ドストエフスキー論全集』第10巻(2018年3月25日発行 D文学研究会)の栞原稿を紹介します。今回は宗教考現学研究者・日大芸術学部講師の此経啓助氏の文章を数回にわたって紹介します。
マサシ外伝

此経啓助

即禅師VS正空聖人
 
二人の老僧は正体不明だが、「柏会」の若い二人は私と同様
我孫子駅周辺には清水先生の思考の磁場がみなぎっていると
考え、老僧は先生の強力な想念から生じた幽霊ではないかとい
う。しかし、私は即禅師が「マサシはドラえもん論でも死即生
といい、今回も〈今、ここ〉から無即有を引きずり出したり、
凡夫が〈即〉を瞬間接着剤か何かと間違えてしまうだろう」と
言ったということを聞いて、二人が鎌倉時代からワープしてき
たと推測している。即禅師は鎌倉仏教の〈即〉思想を深めた、
過去を現在進行形化する「同時刻性」のワープで、〈今、ここ〉
に現れた。一方、正空聖人は播磨(兵庫県)の書写山円教寺
同時代に活躍した性空上人の弟子と称していたから、師ゆずり
の〈空〉の哲学で、つまり「色即是空  
空即是色」と唱えて
〈空〉を移動してきたのだろう。
 
さて、問題は二人が先生の哲学的覚え書きのどこに文句を付
けていたかだ。先生は先の仏教風文句をこう分かりやすく説明
している。
  「〈有〉とは全世界、全宇宙、全自然、今、ここに現象するあ
らゆるものを指している。〈今、ここ〉とは〈過去〉(もはやな
い)と〈未来〉(まだない)の合流する零を意味する」。つまり、
「本来〈今、ここ〉という〈有〉は〈無〉ということになる」。
だから、「わたしたちは〈今、ここ〉という〈有即無無即有〉
の現在しか生きられない」。先生はこれを「奇蹟」という。い
わば〈有無即空〉だが、「〈空〉を言葉で説明することはできな
い」。「〈空〉は〈空〉でしかない」。
 
二人の老僧はしばしば「ウーム、クー、ソククー」と言葉を
つまらせていたので、先述したように、住人は食べ物の話と勘
違いしてしまった。しかし、二人はこの説明に感心していたに
違いない。問題は〈空〉だ。