清水正の『浮雲』放浪記(連載136)

清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正の講義・対談・鼎談・講演がユーチューブ【清水正チャンネル】https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8Bで見れます。是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4


批評家清水正の『ドストエフスキー論全集』完遂に向けて
清水正VS中村文昭〈ネジ式螺旋〉対談 ドストエフスキーin21世紀(全12回)。
ドストエフスキートルストイチェーホフ宮沢賢治暗黒舞踏、キリスト、母性などを巡って詩人と批評家が縦横無尽に語り尽くした世紀の対談。
https://www.youtube.com/watch?v=LnXi3pv3oh4

https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%B8%85%E6%B0%B4%E6%AD%A3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B 清水正チャンネル
https://youtu.be/KqOcdfu3ldI ドストエフスキーの『罪と罰
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp 『ドラえもん』とつげ義春の『チーコ』
https://youtu.be/s1FZuQ_1-v4 畑中純の魅力
https://www.youtube.com/watch?v=GdMbou5qjf4罪と罰』とペテルブルク(1)

https://www.youtube.com/watch?v=29HLtkMxsuU 『罪と罰』とペテルブルク(2)
https://www.youtube.com/watch?v=Mp4x3yatAYQ 林芙美子の『浮雲』とドストエフスキーの『悪霊』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=Z0YrGaLIVMQ 宮沢賢治オツベルと象』を語る
https://www.youtube.com/watch?v=0yMAJnOP9Ys D文学研究会主催・第1回清水正講演会「『ドラえもん』から『オイディプス王』へードストエフスキー文学と関連付けてー」【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=iSDfadm-FtQ 清水正・此経啓助・山崎行太郎小林秀雄ドストエフスキー(1)【清水正チャンネル】
https://www.youtube.com/watch?v=QWrGsU9GUwI  宮沢賢治『まなづるとダァリヤ』(1)【清水正チャンネル】


清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』清水正への原稿・講演依頼は  http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html

ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

デヴィ夫人のブログで取り上げられています。ぜひご覧ください。
http://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12055568875.html

清水正研究室」のブログで林芙美子の作品批評に関しては[林芙美子の文学(連載170)林芙美子の『浮雲』について(168)]までを発表してあるが、その後に執筆したものを「清水正の『浮雲』放浪記」として本ブログで連載することにした。〈放浪記〉としたことでかなり自由に書けることがいいと思っている。



人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。







人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。




清水正の著作・購読希望者は日藝江古田購買部マルゼンへお問い合わせください。
連絡先電話番号は03-5966-3850です。
FAX 03-5966-3855
E-mail mcs-nichigei@maruzen.co.jp




人気ブログランキングへ←「人気ブログランキング」に参加しています。応援のクリックをお願いします。



 清水正の『浮雲』放浪記(連載136)
 平成◎年9月17日


 「おい、声が大きいじゃないかッ。ここはアパートと同じなンだから、つつしんで貰いたいね。おせいの事なンか、いまはもうどうでもいいし、かえって、あいつが死んでくれて清々している。向井さんに済まなかったと考えている位だ。こうして俺は自由に、いまは何処へでも歩いて行けるンだが、向井は、何処へも歩いて行ける自由のないところに、いまも坐っているンだぜ。俺が、焦々してる気持ちも、少しは考えてみてくれないのかい?」
 「私が、おせいさんの亭主の事を考えなくちゃいけないなンて、妙じゃないの……。厭ですよ。私と貴方との間に、あのひと達が何のかかわりがあるンでしょう……。勝手に貴方のひきおこした事件で、私の知った事じゃないわ。何を言ってるンですッ……」
  ゆき子は、まだ、深くおせいを愛して、そのおもかげを忘れかねている富岡のふてぶてしさが口惜しかった。口惜しさに心が昂ぶり、目が据わって来ると、ゆき子は急にめまいがして、くらくらとそこにつっぷしてしまった。下腹に渋い痛みを感じ、肩の力が抜けてゆくようだった。(334〈四十三〉)

救いようのない会話で、こんぐらかった糸玉を自虐的にいじくり回しているようなものだが、今まで二人はこんなことを繰り返して関係を断続的に続けている。二人の現場に執拗に寄り添ってくると、男と女は嫉妬や憎悪や口惜しい感情だけでも繋がっていられるものなのだなとつくづく思う。おそらく、ゆき子と富岡の言葉上のやりとりの底にゆき子が躯で了解している富岡との関係の真実があるのだろう。その真実が了解できないと、二人の関係のつながりはとうてい理解できない。彼ら二人だけが知っている肉体上の絆を、彼ら当人を含め、誰も断ち切ることができない。作者ですら断ち切れなかったその絆の核心にどこまで迫ることができるか。

 ゆき子に分別はない。全身全霊で〈もぬけのから〉にぶつかっていく。〈もぬけのから〉はその〈から〉の心でゆき子の体当たりに応じなければならない。〈もぬけのから〉はゆき子の情熱を受け入れることはできないが、それから全力で逃げ出すエネルギーもない。動くことのできないボロ家が台風の激しい風雨に耐えているような仕方でしか対処できない。口惜しい感情の昂ぶりに気を失うゆき子と一緒に、自らも失神できればそれも一つの救いとなろうが、富岡はいつもゆき子の感情に歩調を合わせることができず、ひとり冷静な意識の岸辺に立ち尽くすほかはない。
 ゆき子の復讐の仕方は、どんなことがあっても富岡から離れないということである。ジョオという若い外国人兵士と関係しても、伊香保で心中できなくても、富岡がおせいに熱をあげても、子供を堕胎しても、伊庭杉夫の妾になっても、おせいが向井清吉に殺されても、幾度も富岡と別れようとても……結局、ゆき子は富岡をあきらめない。こういう女は、お化けになって出てくるおせいよりはるかに怖い存在と言えよう。
 富岡は〈もぬけのから〉だが、依然として世間から超脱した存在ではない。富岡は自分自身を神のまなざしからとらえ返すことはないが、世間の耳や目は不断に意識している。ゆき子が激昂にかられて富岡を罵倒したとき、富岡は「おい、声が大きいじゃないかッ。ここはアパートと同じなンだから、つつしんで貰いたいね」と諭している。富岡はゆき子がなぜ怒っているのか、その理由を知っているのですぐに「おせいの事なンか、いまはもうどうでもいいし、かえって、あいつが死んでくれて清々してる」とつけ加える。激昂したゆき子の感情を一時的に押さえる、あまり効き目のない鎮静剤のようなセリフであるが、富岡はいつも行き当たりばったりの言葉でその場を切り抜けようとする。