小林リズムの紙のむだづかい(連載511)

山崎行太郎さんがブログでわたしのことを紹介しています。ぜひご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/


清水正ドストエフスキー論全集』第七巻。2014年7月31日刊行。D文学研究会発行・星雲社発売。A五判上製585頁。定価7000円+税



清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』は電子書籍イーブックジャパンで読むことができます。ここをクリックしてください。http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

小林リズムの紙のむだづかい(連載511)
清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演などを引き受けます。

D文学研究会発行の著作は直接メール(qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp) で申込むことができます。住所、電話番号、氏名、購読希望の著書名、冊数を書いて申し込んでください。振込先のゆうちよ銀行の番号などをお知らせします。既刊の『清水正ドストエフスキー論全集』第一巻〜第六巻はすべて定価3500円(送料無料)でお送りします。D文学研究会発行の著作は絶版本以外はすべて定価(送料無料)でお送りします。なおД文学研究会発行の限定私家版を希望の方はお問い合わせください。


清水正の著作はここをクリックしてください。

http://d.hatena.ne.jp/shimizumasashi/searchdiary?word=%2A%5B%C0%B6%BF%E5%C0%B5%A4%CE%C3%F8%BA%EE%CC%DC%CF%BF%5D


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

京都造形芸術大学での特別講座が紹介されていますので、是非ご覧ください。
ドラえもん』の凄さがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp

清水正へのレポート提出は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお送りください。
小林リズムさんがエッセイ本をリンダパブリッシャーズ(http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru)から刊行することになりました。本のタイトルは『どこにでもいる普通の女子大生が新卒入社した会社で地獄を見てたった八日で辞めた話』発売日四月五日。
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
小林リズムの紙のむだづかい(連載511)




【台風を呼ぶ女2】

 


 お肉を食べ終えたあと、せめてコーヒー代くらいはこっちが出さないとなどと不安に駆られていたら、ボクサーと郵便局員の彼らがしきりに外の天気を気にし始めた。
「雨、あがりました?」
「雨……は、さっきまでふってたけど、たぶんやみましたね」
「あ、ほんとだ。歩いている人が傘さしてない」
 私がいつコーヒーの提案をしようかと迷っていたら、
「じゃあ、花火でもしましょうか」
 と言い出した彼ら。びっくりすることに、近くに花火のできる公園があってそれもサーチ済みらしい。さらに……
「花火はもう買ってきているんで」
 と、郵便局員の彼がしょっているリュックから花火を見せてくれた。私と友達はその用意周到さにただただ呆然としたのだった。

 地面の濡れている土を踏みながら、公園まで向かう。その道なりまで歩くのも、まるで下見でもしてきたかのように完璧に無駄のないルートだった。
「花火、できますかね」
「風も雨もないから大丈夫だと思います」
「警察とかきちゃったらどうします?」
「そしたら、女性のふたりは逃げてください」
 まるでイタズラをたくらむような気分で楽しかった。
「あ、スカイツリーがライトアップされてる…!」
「めっちゃ綺麗ですねー!」
 郵便局員の彼は、スカイツリーを眺めて写真を撮りましょうと言った。私と友達はすっかり4人で撮る気だったけど、どうやらそうでなかったらしく、郵便局員の彼とボクサーの彼がふたりでライトアップされたスカイツリーの前に並んで、私たちに「撮ってください」と頼んできた。撮影した写真を見せると笑顔になる彼ら。今度は私と友達もふたりで撮ったらと提案されたので、写真を撮ってもらった。
 公園でやる花火は蝉とか虫の声が聞こえてきて夏を感じた。手持ち花火はしゅーっと音を立てて消えていった。なんだか小学校の頃を思い出すような時間を過ごした。好きなタイプや恋愛の話をいっさいしない、信じられないくらいに健全な会だった。本当に、いい人たちだった。

 夜の9時半というこれまた健全な時間にバイバイをしてから友達とふたりでしゃべった。
「なんか、とってもいい人たちだったね」
「本当にいい人たちだったね! なんていうか……」
「なんか、言いたいことわかる…! 私たちがあの仲良しの幼馴染の夏の思い出の1ページに加わったみたいな気持ちだよね」
「そう、それ! あんなに計画しているとも思わなかったし…。あのふたりって本当に仲良いんだね」
「だよね! ふたりの夏の思い出の1ページとして、ふさわしい行動できたかな?(笑)」
「どうだろう。ちょっと微妙かもね(笑)」
「あんまり女性に慣れてない感じのいい人たちだったね」
「うん。ちょっと話の振りかたが雑だったよね(笑)」
「自分の話をする前振りとして振られた感あったよね(笑)」
「あれは笑ったー」
「あとさ、あの話はきっと鉄板トークにしてるんだろうね。話慣れている感あったよ。そういう鉄板話をいくつか作ったんじゃない?」
「そうかも! 正直どうリアクションしたらいいのかわからなかったけど」
「それとさ、写真をふたりで撮るから撮ってくれって言われたのはびっくりしたよね」
「びっくりしたー! え?あなたたちを撮るんですかって感じだったもん(笑)」
「あのふたりが仲良すぎて、私たちがあんまり仲良くないみたいに見えちゃったじゃんね(笑)」
 楽しかったけど、帰りの電車で友達としゃべっている時間が一番面白い。私たちの夏の思い出の1ページにも、ちょっと変な思い出として彼らは加わったようだった。



小林リズムのブログもぜひご覧ください「ゆとりはお呼びでないですか?」
http://ameblo.jp/nanto-kana/

twitter:@rizuko21
※肖像写真は本人の許可を得て撮影・掲載しています。無断転用は固くお断りいたします。