小林リズムの紙のむだづかい(連載501)


清水正ドストエフスキー論全集』第七巻。2014年7月31日刊行。D文学研究会発行・星雲社発売。A五判上製585頁。定価7000円+税



清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』は電子書籍イーブックジャパンで読むことができます。ここをクリックしてください。http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

小林リズムの紙のむだづかい(連載501)
清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演などを引き受けます。

D文学研究会発行の著作は直接メール(qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp) で申込むことができます。住所、電話番号、氏名、購読希望の著書名、冊数を書いて申し込んでください。振込先のゆうちよ銀行の番号などをお知らせします。既刊の『清水正ドストエフスキー論全集』第一巻〜第六巻はすべて定価3500円(送料無料)でお送りします。D文学研究会発行の著作は絶版本以外はすべて定価(送料無料)でお送りします。なおД文学研究会発行の限定私家版を希望の方はお問い合わせください。


清水正の著作はここをクリックしてください。

http://d.hatena.ne.jp/shimizumasashi/searchdiary?word=%2A%5B%C0%B6%BF%E5%C0%B5%A4%CE%C3%F8%BA%EE%CC%DC%CF%BF%5D


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

京都造形芸術大学での特別講座が紹介されていますので、是非ご覧ください。
ドラえもん』の凄さがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp

清水正へのレポート提出は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお送りください。
小林リズムさんがエッセイ本をリンダパブリッシャーズ(http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru)から刊行することになりました。本のタイトルは『どこにでもいる普通の女子大生が新卒入社した会社で地獄を見てたった八日で辞めた話』発売日四月五日。
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
小林リズムの紙のむだづかい(連載501)

【夢見るフリーター生活をふり返る7】

 


◆会社を辞めてから3番目にやったこと:元彼に連絡をする

 ニートというと、働かずに親のスネをかじりながら好き勝手に生きている、というイメージだったけど、実際に自分がニートになってみるとそんなに甘いものではなかった。そもそもかじるスネがないという時点で負け組ニートなのである。なにより、ニートになってはじめて気づいたことがあった。それは、あらゆる職業に適職や転職があるのと同じように、ニートにも適性があるということだ。
・社会に貢献していない自分への無価値感
・自分がだらだらしている時間にも他の人はまっとうに働いているという後ろめたさ
・経験値を積み上げていく友人たちと、何も成長していない自分
・金銭面や生活面での将来への不安と心配
 ニート生活を謳歌するには、これらの問題を綺麗に払拭して、働いていない自分を全力肯定できるかどうかにかかっている。何の役割も持たず、何もしない自分にどう折り合いをつけるのか。ニート生活をストレスフリーで過ごすためには、「究極のポジティブシンキング」と「ハンパない全力肯定」は必須要素。それができなければ自己嫌悪に陥るあまり「死にたい」が口癖になるか、親や環境、時代のせいにして腐っていくかのどちらかだ。健全なニートになるには、強靭なメンタルが必要なのである。

 私はというと、ニート生活には1週間で飽きてしまい、2週間目で死にたくなった。3週間目からは世の中のせいにしはじめるクズニートの兆候があわられてきて、そこを過ぎると社会からのけ者にされている疎外感に寂しさを感じた。そう、ニートは寂しさに対しても強くなければいけない。なにせ友達が働いている時間に、自分は何もすることがないのだ。メールを送っても仕事中だから返事はこないし、飲みに行くのも友達の仕事が休みの日か夜の時間に限定される。育てる子どももいなければ、サークルに参加したり習い事をはじめるお金もない。気づくと私は昼過ぎに目を覚ましぼーっとネットをやり、眠れない夜に家でひとり酒をして気づくと寝ている……というだらしない時間の使い方をしていた。ただの廃人だった。






小林リズムのブログもぜひご覧ください「ゆとりはお呼びでないですか?」
http://ameblo.jp/nanto-kana/

twitter:@rizuko21
※肖像写真は本人の許可を得て撮影・掲載しています。無断転用は固くお断りいたします。