小林リズムの紙のむだづかい(連載479)

七月二十六日午後三時より六時まで日芸江古田校舎西棟三階 W-301教室にてD文学研究会主催の第一回講演会(講師・清水正)を開きます。ドストエフスキーに関心のある方は是非ご参加ください。参加費は無料。お問い合わせはqqh576zd@salsa.ocn.ne.jpにお願いします。




清水正ドストエフスキー論全集』第七巻。2014年7月30日刊行予定。
清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』は電子書籍イーブックジャパンで読むことができます。ここをクリックしてください。http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

小林リズムの紙のむだづかい(連載479)
清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演などを引き受けます。

D文学研究会発行の著作は直接メール(qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp) で申込むことができます。住所、電話番号、氏名、購読希望の著書名、冊数を書いて申し込んでください。振込先のゆうちよ銀行の番号などをお知らせします。既刊の『清水正ドストエフスキー論全集』第一巻〜第六巻はすべて定価3500円(送料無料)でお送りします。D文学研究会発行の著作は絶版本以外はすべて定価(送料無料)でお送りします。なおД文学研究会発行の限定私家版を希望の方はお問い合わせください。


清水正の著作はここをクリックしてください。

http://d.hatena.ne.jp/shimizumasashi/searchdiary?word=%2A%5B%C0%B6%BF%E5%C0%B5%A4%CE%C3%F8%BA%EE%CC%DC%CF%BF%5D


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

京都造形芸術大学での特別講座が紹介されていますので、是非ご覧ください。
ドラえもん』の凄さがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp

清水正へのレポート提出は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお送りください。
小林リズムさんがエッセイ本をリンダパブリッシャーズ(http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru)から刊行することになりました。本のタイトルは『どこにでもいる普通の女子大生が新卒入社した会社で地獄を見てたった八日で辞めた話』発売日四月五日。
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
小林リズムの紙のむだづかい(連載479)

【満員電車にておばさんの肌に触れるときに思うこと】


【満員電車にておばさんの肌に触れるときに思うこと】


 暑い季節なのに、満員電車ではクーラーがフル稼働していて少々寒いくらい。一定的なリズムをもってクーラー(というか扇風機?)の寒風が頭皮を直撃して、額にかいていた汗が瞬時に冷たくなる。とはいえ満員電車、他人との距離が近いために身体が完全に冷え切るということはまずない。

 私はいつも満員電車に乗ると「どこを見ればいいのかわからない」という問題にいきついて、視線を泳がせまくった不審者みたいになる。30センチ以内の場所に見知らぬ人の顔があって、じーっと見るのも悪い気がするし。でもたまに無意識に近くにある他人の顔をまじまじと見てしまって相手に嫌な思いをさせてしまうことがある。そういうときは決まって、「鼻の下の産毛」とか「一本一本マスカラを塗られたまつ毛」とか、顔というよりはパーツをかなりピンポイントで眺めていて、「ああ、人間の顔ってこうやってできてるんだなぁ、すごいなぁ」と感動しているのだけど、たぶんそんなふうに見られても不快だよね。

 この前は女の子の服についていたキラキラのビジューが気になって見ていたら、見られるのが嫌だったのか女の子がふいっと反対方向に身体を向けたことがあった。なんかショックだったけど、考えてみればビジューが縫い付けられていたのは胸元部分だったから気にしたのかもしれない。……考え過ぎか。
 
 一度、満員電車内で「どこを見ればわからない症候群」に悩まされてみんなはどこを見ているのだろうと気になって見渡してみたことがあった。驚くことに半数以上の人が目を瞑って眉根を寄せていた。疲れて寝ているとか、目を休めているとかではなくて、満員電車という外界をばっさり遮断して自分のなかに逃げ込んでいる感じ。一番簡単な現実逃避法だなと思ってちょっと感動した。

 そんなこんなで満員電車はストレスフルで本当に嫌だって思うのだけど、気づくこともたくさんある。たとえば、最近は半袖からむき出しになったオバサンの二の腕に触れることが多いのだけど、中年女性の二の腕はなんだかいつもほんのり湿っていて冷たいことを発見した。「ああ、なんだっけ、この感触……」と思い出してみたら、冷凍した食パンをレンチでチンしてすぐに冷めてしまったあとのような感触だと気づいた。しめっぽくてつめたくなった食パンの白い部分と、夏の満員電車に乗っているオバサンの二の腕の感触は酷似しているよ、ホントだよ。

 

小林リズムのブログもぜひご覧ください「ゆとりはお呼びでないですか?」
http://ameblo.jp/nanto-kana/

twitter:@rizuko21
※肖像写真は本人の許可を得て撮影・掲載しています。無断転用は固くお断りいたします。