小林リズムの紙のむだづかい(連載392)

清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演を引き受けます。

清水正『世界文学の中のドラえもん』『日野日出志を読む』は電子書籍イーブックジャパンで読むことができます。ここをクリックしてください。http://www.ebookjapan.jp/ebj/title/190266.html


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

小林リズムの紙のむだづかい(連載392)
清水正への原稿・講演依頼は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお申込みください。ドストエフスキー宮沢賢治宮崎駿今村昌平林芙美子つげ義春日野日出志などについての講演などを引き受けます。

D文学研究会発行の著作は直接メール(qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp) で申込むことができます。住所、電話番号、氏名、購読希望の著書名、冊数を書いて申し込んでください。振込先のゆうちよ銀行の番号などをお知らせします。既刊の『清水正ドストエフスキー論全集』第一巻〜第六巻はすべて定価3500円(送料無料)でお送りします。D文学研究会発行の著作は絶版本以外はすべて定価(送料無料)でお送りします。なおД文学研究会発行の限定私家版を希望の方はお問い合わせください。


清水正の著作はここをクリックしてください。

http://d.hatena.ne.jp/shimizumasashi/searchdiary?word=%2A%5B%C0%B6%BF%E5%C0%B5%A4%CE%C3%F8%BA%EE%CC%DC%CF%BF%5D


ここをクリックしてください。清水正研究室http://shimi-masa.com/

四六判並製160頁 定価1200円+税

京都造形芸術大学での特別講座が紹介されていますので、是非ご覧ください。
ドラえもん』の凄さがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=1GaA-9vEkPg&feature=plcp

清水正へのレポート提出は  qqh576zd@salsa.ocn.ne.jp 宛にお送りください。
小林リズムさんがエッセイ本をリンダパブリッシャーズ(http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru)から刊行することになりました。本のタイトルは『どこにでもいる普通の女子大生が新卒入社した会社で地獄を見てたった八日で辞めた話』発売日四月五日。
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru

日藝・江古田校舎購買部に平積みされています。

江古田購買部の小泊さん。お世話になっています。
http://lindapublishers.com/archives/publications/dokonidemoiru
小林リズムの紙のむだづかい

【これから先どうなるんでしょう】




とてつもなくリアルで、とてつもなく不吉な夢をみた。
わけのわからないままにジェット機に乗せられて、それがものすごいスピードで上空に登っていくのだけど、私は心のどこかで「あ、これ、堕ちるな」という確信を持っている。案の定、ジェット機は他のジェット機を押しのけ、ある一定の高さまで到達した途端、これまたものすごいスピードで急降下した。下は海だし、死にたくないし、脱出を試みて私は、気づいたら海で必死に泳いでいた。岸辺が近くにあるのか遠くにあるのかもわからないまま、3人の人が私のことを助けようとしてくれて、直感的に一番裏切らないような人を頼って私は泳いだ。気づいたら、助けてくれた人とはまったく別の相手が横に立っていて、「一緒に家に帰ろうか」などと穏やかに会話をしているのだった。
こうやって書いてみると、話の接続部分が唐突なあまり展開についていけないのだけど、それは夢だからご愛嬌。ただ、その隣にいる人と地上を歩きながら、心底ほっとしたという気持ちだけは覚えている。ああ、もうどこへも行かなくていいんだなって思った。何者からも逃げる必要はなくて、戦う必要もなくて、目的地もなくていい。ただ今ある場所をゆっくりと進めばいいんだと思った。それから隣にいる人と一緒にジェットコースターに乗ることになり、これまた急降下していくのだけど、どんなに堕ちていっても怖くなかった。

占いは信じなくなったけれど、自分の見たものは結構信じる。夢は未来を予測するものだと言われたら20%くらいしか信じないけど、自分の潜在意識が表明されると言われたら60%くらい信じる。
周りに何を言われなくてもわかっているのだ。私が今回出した本は、旬なネタになる本というだけであって、運が良かったから販売してもらえただけ。私の実力でも何でもない。価値があるのはノンフィクションであるということだけだ。同じような方法を続けていくとしたら、私は一生をかけてへんてこな企業へあえて入社し、ネタにし続けなければならない。体力が続くうちはいいかもしれないけれど、あまりにも消費されるスピードが速いからきっと長くはもたない。すぐに飽きられる。過激なことで話題を呼ぶのにも限度がある。別の方法を探さないといけない。生き残るものは、いつだって実力があり根の生えているものなのだ。そして私にはまだそれがない。そんなことを考えているうちに、すっかり疲れてしまった。「本来の自分」というのは逃げ言葉だと思うけど、私はのんびりゆっくりと生きていくのが好きだ。走ったり競争したりしたくない。でもそんな呑気な構えだとすぐに負けてしまう。誰と戦っているのかもわからないのに、なぜか闘い続けている。




 小林リズムのブログもぜひご覧ください「ゆとりはお呼びでないですか?」
http://ameblo.jp/nanto-kana/

twitter:@rizuko21


※肖像写真は本人の許可を得て撮影・掲載しています。無断転用は固くお断りいたします。